介護・福祉業界で働く・転職する/介護・福祉業界の仕事

社会福祉士ってどんな資格?(2ページ目)

心身や環境上の理由から日常生活を送るのに支障がある人たちの相談にのり、助言、援助する社会福祉士。仕事内容や取得方法などを詳しく解説しました。社会福祉士について詳しく知りたくなったらこの記事をチェック!

執筆者:宮下 公美子

【どうしたら取得できる?】
社会福祉士資格を取得するには、年1回実施される国家試験を受験し、合格しなくてはなりません。この試験を受験するには、受験資格をクリアしていることが必要。

受験資格は8パターンあって、
●一般養成施設など・通信課程(1年以上)を修了した、4年制一般大学卒業者
●一般養成施設など・通信課程(1年以上)を修了した、1年間、指定施設での指定業務経験がある3年制一般専門学校卒業者
●一般養成施設など・通信課程(1年以上)を修了した、2年間、指定施設での指定業務経験がある2年制の一般短期大学卒業者
●厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修した4年制福祉大学卒業者
●厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修し、1年間、指定施設での指定業務経験がある3年制専門学校卒業者
●厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修し、2年間、指定施設での指定業務経験がある2年制の福祉系短期大学卒業者
●5年以上、児童福祉司、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事、査察指導員の経験がある者
●以上のどれにも該当しないが、4年間、指定施設での指定業務経験があり、一般養成施設など・通信課程(1年以上)を修了した者
となります。

簡単にいうと、福祉系の四大で指定科目をちゃんと履修していれば、すぐに受験できるけれど、3年制福祉専門学校なら、実務経験を1年プラスすれば受験OK。2年制福祉短大なら実務経験を2年プラス。

一般四大卒だと、養成校に1年以上通えば受験OK。一般の3年制専門学校だと、養成校1年プラス実務経験1年。一般の2年制短大だと、養成校1年プラス実務経験2年。

最終学歴が中学、高校の人は、実務経験4年プラス養成校1年で受験OKというわけです。
養成校に通わなくても、通信課程で受験資格を取ることもできます。

比較的年齢の高い人たちが取ることが多いのも、この資格の特徴。
かくいう私も一念発起し、2年間の勉強を経て2006年に社会福祉士の資格を取得しました。
あなたもチャレンジしてみませんか?

●受験資格詳細については社団法人 日本社会福祉士会の「社会福祉士?」のところを見てください。養成校の一覧もあります。

●試験日程や受験申し込みなどについては、財団法人 社会福祉振興・試験センターの「社会福祉士国家試験」を見てください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で転職関連の書籍を見るAmazon で転職関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます