キャリアプラン/キャリアプラン関連情報

「今年1番~書籍」ガイドが選ぶキャリア本(2ページ目)

ガイドが選ぶ、年末年始の読書にお薦めしたい「5冊」をご紹介。「今年1番~だった本」という視点で厳選5冊を選びました。

執筆者:角田 正隆

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』熊谷正寿著

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』熊谷正寿著
『一冊の手帳で夢は必ずかなう』今年1番実践的だった本
今年、本コーナーの記事に、何度も取り上げた本。成功したベンチャー企業の経営者が書いた貴重な一冊だ。

なぜ貴重かというと、通常、ビジネス・ノウハウ本は、成功した晩年に書かれることが多い。そのため、読者は著者との世代ギャップを感じてしまいがちだ。しかし、熊谷氏は40代前半の働き盛りの経営者。インターネット関連企業を経営する熊谷氏の発想は斬新だ。

本書のコンセプトは、形のない夢や目標を紙に書き込み、それを何度も見返すことによって、目標達成に向けて自分をコントロールするということ。

理解できる概念だろうが、その実践の姿を当の本人が、そのビジネス半生とともに記述している点が、他の本とリアリティが決定的に違う。「言うは易し行なうは難し」なのだ。

自称「めんどくさがり」という熊谷氏は、改良に改良を加えついに完璧な手帳を完成させた。本著に書かれている「夢・人生ピラミッド」「未来年表」などのノウハウは、熊谷氏が世界中の成功哲学を数年かけて研究した成果物。フランクリン・プランナーなどを愛用している人でも、読みごたえがある内容だと思う。

第一線の経営者が、日々実践する「手帳活用術」や「時間活用術」などが、詳しく書かれており、ビジネスパーソンへの示唆に富んだ一冊だ。

本コーナーに掲載した熊谷氏本人のインタビュー記事も参照してほしい。

▼熊谷正寿氏 関連記事
クマガイ式「成功哲学の真髄」[All About 『キャリアプランニング』]
『一冊の手帳で夢は必ずかなう』に学ぶvol.1 ヒットの秘密は「親近感」?
『一冊の手帳で夢は必ずかなう』に学ぶvol.2 問題意識とブレスト力

『「ピカソ」のキャリア「ゆでガエル」のキャリア』村山昇著

『「ピカソ」のキャリア「ゆでガエル」のキャリア』村山昇著
『「ピカソ」のキャリア「ゆでガエル」のキャリア』今年1番面白かった本
ユニークなタイトルに引かれる一冊。

今年は「ゆでガエル」という言葉を、至るところで耳にした。

カエルは、突然熱いお湯に入れられると、驚いて飛び出す。だが、常温から徐々に熱くなるお湯の中にいると、その環境の変化に気づかず、やがてゆであがってしまうという。

「ゆでガエル」のキャリアは、周囲の環境変化に鈍感で、何も対策を取らなかったばかりに、結果として不幸なキャリアとなった人のことを指す。

自分ではバリバリ活躍しているつもりでも、実は業務量が多いだけで、時代の流れからズレているケースもある。「ゆでガエル」は他人事だと笑っていられない―――。

一方、1つの成功パターンを「ピカソ」のキャリアと捉えている。それがこの本の面白いところだ。ピカソはあの有名な画家「ハブロ・ピカソ」のこと。「青の時代」「バラの時代」と、次々と画風を変え成功した上に、彫刻などの異分野でも活躍したマルチ・タレントだ。

他にも、ノーベル賞を受賞した田中耕一さんにちなんで、コツコツと1分野を探求する「耕一さん」のキャリアや、綿のようにふわふわと宙をさまようう「タンポポの種」のキャリアを面白く解説している。キャリア関連の本は、無味乾燥な一般論に陥りがちなので、こうして表現力豊かに読み手を引き付ける工夫が大切だ。良薬も苦くては飲みづらい。

興味深いモチーフをうまく生かしながら、今後のキャリアの道筋に対し、光明を与えてくれる一冊だ。


>>>『会社の中で自分をブランド化する戦略』>>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます