中国茶/おすすめの青茶・烏龍茶

粗悪品をつかまないために 凍頂烏龍騒動♪(3ページ目)

花粉症に凍頂烏龍茶が効くと報道されてから、粗悪品も含めいろんな凍頂烏龍茶が出まわりました。その顛末をレポートしてみました。

執筆者:平田 公一

■ 問題を整理してみると!?
以上、粗悪品や間違った認識でお茶が販売されていることを指摘しましたが、最後に問題点を整理しておくと、次の点を掲げることができるのではないかと思います。

 
凍頂烏龍茶と呼ばれるお茶は、「南投縣鹿谷郷周辺で作られる発酵度が軽い半球型包種を指し、複数の品種が使われるが、主たる品種が青心烏龍種である」ということ。

台湾の丸まったお茶がすべて凍頂烏龍茶ではありません。むしろ凍頂烏龍茶というのは、一部の地方で作られる地方茶のようなもので、台湾には様々な烏龍茶の産地があるのです。ただ見ただけではそれが青心烏龍種で作られた凍頂烏龍茶なのかどうかは、恐らくわかりません。もちろん達人になると桃園の青心烏龍だなどとあてられる人もいますが、私など金萓茶と四季春の違いくらいならわかるものの、どっちが凍頂烏龍だ?と聞かれてもわかりません。
こういう場合は、結局お店の表示を信じるしかないのですが、とにかく、凍頂烏龍茶というのは、特定の地域(鹿谷周辺)で特定の方法(軽い発酵の烏龍茶で、茶葉が丸められている)で作られたお茶だということを覚えておいてください。

→ 産地と品種を確認すべし!

 
凍頂烏龍茶だけが花粉症に効くというのは、いささか問題のある表現であること。

前回の記事でも指摘しましたが、メチル化カテキンの含有が確認されている台湾のお茶は、市販の凍頂烏龍茶青心大有という品種とされていますので、なにぶん情報が少なくてわかりにくいのですが、メチル化カテキンを含有するのが、品種の特徴ということであれば、青心烏龍種や青心大有種という品種で作られた発酵度の軽いお茶が花粉症に効果があるということではないかと思われます。そうであるならば、青心烏龍種の台湾での生産量は50%を占めるので、凍頂烏龍茶だけではなく台湾で作られる多くのお茶に含まれているということになります。

→ 青心烏龍や青心大有なら凍頂烏龍茶にこだわる必要はないかも!

 
お茶は愉しんで飲むべきもの

そして、凍頂烏龍茶が花粉症に効くとされたとたん、品切れ、粗悪品が出まわるなどの弊害が本当に短時間で発生してしまったことは、茶のみにとっては非常に残念なことであったということです。じっさい、こんなことが起こってしまったため、「なーんだ、凍頂烏龍茶なんておいしくないじゃない」という声も聞こえてきます。でも、是非一度、効能ということは忘れておいしい凍頂烏龍茶を楽しんで欲しいと思います。

→ 茶は愉しむべし!

ということで、いろいろ考えさせられたこの一週間でした。
凍頂烏龍茶とパッケージに書かれていれば売れる!という考え方が、品質の低下や偽物の流通の一因なんのかもしれません。もちろんまじめな商売をしているお店も多いのですが、こんなことで凍頂烏龍茶の名声が地に落ちるのは見ていられないですね。


 関連記事
 *凍頂烏龍茶 → こちら
 *べにふうき → こちら


<<前へ 1 / 2 / 3
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます