DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

新コンセプト電子楽器、TENORI-ON登場(4ページ目)

YAMAHAから、音と光を融合したこれまでにない、まったく新しいコンセプトの電子楽器、TENORI-ONが発表されました。発表会において実際に触ってみたので、どんなものなのかを紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

音源はYAMAHAのAWM2を搭載し、サンプリングも可能

ところで、TENORI-ONを音源として考えると、実はごく普通の電子楽器であることがわかります。

そうYAMAHAとしてもっともポピュラーな音源、AWM2を搭載しているのです。ご存知の方も多いと思いますがAWM2はYAMAHAのPCM音源であり、ピアノ、バイオリン、トランペット……といったサンプリング音色を鳴らすことができるというものです。

プリセット音色数はノーマル音色239、ドラム音色14キットの計253音色を搭載。またエフェクトはリバーブ10タイプとコラース5タイプの2系統を搭載しており、最大同時発音数32音というスペックになっています。

ただし、これは単なるAWM2音源ではなく、サンプリングにも対応しているのが大きな特徴です。つまりAWM2音源の音色数をユーザーが増やすことが可能で、増やせるのは3音色まで。また1音色につき、0.97秒以内の音を最大で16種類まで登録できるので、かなりいろいろな使い方ができそうです。

MIDIの入出力も装備する

TENORI-ON
TENRI-ONに搭載されたMIDI端子を利用して外部機器とのやりとりも可能
TENORI-ONにはMIDI端子も装備されています。MINI-DIN端子に付属ケーブルを使ってMIDI IN/MIDI OUTに変換して使うのですが、MIDI INにおいては前述のAWM2音源モジュールとして使えるわけです。

一方、MIDI OUTはTENORI-ONでの演奏をそのまま外部に出力する形となります。TENORI-ONにはレイヤーという概念があり、これはほぼMIDIのチャンネルに相当するものです。したがってレイヤー1でドラム、レイヤー2でベース、レイヤー3でギター……というようにデータを作成し、それをMIDIで出力して、外部音源を鳴らすことが可能というわけなのです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で DTM・デジタルレコーディングを見るAmazon で DTM 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます