DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

最近よく目にするM-Poweredって何だ?

最近、雑誌やWebなどでPro Tools M-Poweredというものをよく見かけますが、これが何か理解している人は少ないのではないでしょうか?今回はM-Poweredの位置づけや機能などについて紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

最近、雑誌やWebなどでPro Tools M-Poweredというものをよく見かけますが、これが何か理解している人は少ないのではないでしょうか?今回はM-Poweredの位置づけや機能などについて紹介しましょう。

ホームレコーディング仕様のProTools LE


前回、ProToolsに関しての概要を紹介しました。そこでも書いたとおり、ProToolsは業務用のDAWシステムで、Macを中心にProTools Software、HD Coreカード、192 I/Oなどで構成されており、トータルで数百万円というシステムになります。

そのため、いくらスタジオで広く使われているとはいえ、ホームレコーディング用途で一般ユーザーが購入するのはなかなか厳しいものがありました。そこで、Digidesignが投入したのは完全にホームレコーディングのユーザーのために出したProTools LEです。

ProTools LEはProToolsと互換性を保ちながら、DSPを使わずにCPUだけで動作するというものです。具体的にはRTASには対応しているけれどもTDMには非対応というソフトウェアなのです。したがって、スタジオで作ったデータをそのまま再生できるわけではありませんが、反対方向であれば完全な互換性が保てるため、スタジオでProToolsを使うミュージシャンが自宅でプリプロ作業をするためなどに広く普及しました。

ProTools LEのソフト単体発売はされていない


Mbox2
ProTools LEがバンドルされているUSB接続のシステム、Mbox 2
ただし、このProTools LEもDSPを使わないとはいえ、ハードウェアもセットとしたシステムで使うことが前提となっています。具体的な現行製品としては
   Mbox 2
   Digi 002 Factory
   Digi 002 Rack

がそれであり、ソフト単体で購入することはできないし、仮にソフト単体を持っていても、これらのハードがないと、起動することができません。

これらは業務用のProTools |HDと比較すれば圧倒的に安いものの、やはりそれなりに高価ではあります。また、手ごろな価格のMbox 2の場合USB接続のオーディオインターフェイスであるため、コンパクトではあるもののUSB 1.1での接続であるため、アナログ、デジタルそれぞれ2In/2Outで、最高でも24bit/48kHzに制限されるなど、スペックに不満を感じる人も少なくないでしょう。

以前、ProTools LEの英語版がフリーで配布されたことはありましたが、現在はそうしたものはありません。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます