865人該当しました
  • 浦島 茂世さんの画像
    美術館 ガイド
    浦島 茂世(うらしま もよ)
    美術館、博物館、資料館はおまかせ。お出かけ好きのフリーライター
    美術館訪問が日課のフリーライター。時間を見つけては美術館やギャラリーへ足を運び、内外の旅行先でも美術館を訪ね歩く。Webや雑誌など、幅広いメディアで活躍中。
  • 矢野 きくのさんの画像
    節約・家事・100円ショップ ガイド
    矢野 きくの(やの きくの)
    お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
    家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
  • 宮田 志保さんの画像
    テレワーク・在宅ワーク ガイド
    宮田 志保(みやた しほ)
    個性や環境を活かしながら自分らしく働く
    出産、育児、介護などライフステージにおける環境を活かしながら、キャリアを諦めずに働くことを目的とした在宅ワーカー支援のNPO法人代表。厚生労働省在宅就業者支援事業検討委員などを歴任。在宅就労やテレワークの利点、課題などを探る。
  • 高沖 清乃さんの画像
    マタニティ ガイド
    高沖 清乃(たかおき きよの)
    妊婦さんの4割が利用。国内最大級のマタニティメディアを開発
    働く女性のためのマタニティサイト『ニンプス』発行人。赤ちゃんフォトアプリ「BABY365」をプロデュースするなど、マタニティ・ベビー業界のITビジネスを多数展開。今どきの妊娠・出産情報や、仕事と出産・子育ての両立についてコメント・講演多数。
  • 田中 愛さんの画像
    小顔 ガイド
    田中 愛(たなか あい)
    美容家。インターネット動画サイトで公開した「顔筋体操」が400万アクセスを超えて話題に。メディア出演のほか、オリジナル基礎化粧品の開発や美肌講師、主宰するエステサロンでのフェイシャル施術など、多岐にわたって活動中。
  • 里井 真由美さんの画像
    グルメ ガイド
    里井 真由美(さとい まゆみ)
    1級フードアナリストの資格を活かし、テレビや雑誌などメディアを中心に活動。着物で世界レストランを訪ねグルメ誌に連載するスタイルが話題になる。米食味鑑定士として米の国際大会審査員も兼任。農林水産省・経済産業省より ミラノ万博日本館オフィシャルサポーターに任命頂き、現在プロジェクト一員としても活動中
  • 福田 正人さんの画像
    インターネットサービス ガイド
    福田 正人(ふくだ まさと)
    海外インターネットサービスをいち早くキャッチ
    ソーシャルメディアやアプリを活用したインターネットサービスについてウェブ記事を執筆。また、海外ニュースの翻訳も行う。
  • つだ まどかさんの画像
    中小企業診断士 ガイド
    つだ まどか(つだ まどか)
    最短合格を実現するための受験指導が得意な、中小企業診断士講師
    「TAC中小企業診断士講座」講師。「接客人数1万人超の元ネイリスト」という異色の経歴を活かし、美容業界専門の経営コンサルタントとして活動している。自身に大きなインパクトを与えてくれた診断士資格の合格者を1人でも多く輩出すべく、受験指導に携わって9年目。特に2次対策が得意。
  • 鏡原 裕一さんの画像
    医療ベンチャー創業者 ガイド
    鏡原 裕一(かがみはら ゆういち)
    起業家医師、便利で安心できるオンライン診療と『モバクリ®︎』開発者
    1987年東京都生まれ。筑波大附属小中高を経て順天堂大学医学部入学。 研修医時代に病院医療の在り方へ疑問を抱き、自由診療で技術を習得。 その後、自らの理想を追求するためオンライン診療を活用したクリニックを開業。 「便利で安心な医療サービス」をモットーに、DX化で効率化を図りながら成長を続けている。
  • 武井 智昭さんの画像
    プライマリケア医/0歳から100歳までの疾患 ガイド
    武井 智昭(たけい ともあき)
    0歳から100歳まで1世紀を診療するプラリマリケア医
    2002年慶応義塾大学医学部卒業。小児科医として多くの経験を積んだ後、0歳から100歳までを診るプライマリケア医を目指し、2020年から医療法人つばさ会高座渋谷つばさクリニック院長(内科・小児科・アレルギー科)。小児科・内科の両者の専門医資格を持ち、4世代の家族を、心身ともに診療している。