ホノルル 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年07月05日 ホノルル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位ホノルルの高橋果実店 自家製フルーツアイスが大人気
ワイキキのビルの間にひっそりと建つフルーツショップ、高橋果実店(英語名HENRY'S PLACE)。完熟でジューシーなカットフルーツとフルーツたっぷりの手作りアイス、朝食にもおすすめなサンドイッチが味わえる、ワイキキの人気グルメスポットです。メニュー選びに迷ったら、おすすめ商品のしるし「RL」を参考に! クレジットカードは使えないので要注意です。
ホノルルのスイーツ・カフェガイド記事22位ホノルルの無料Wi-Fiスポット・インターネット事情
【2018年最新情報】ガイドブックやナビ代わりに持ち歩けるスマートフォンは、今やハワイ旅行には欠かせないツールです。そこで、ホテルや空港のWi-Fi環境、無料のWi-Fiスポット、ルーターのレンタルなど、ホノルルのWi-Fi&インターネット情報をご紹介します。
ホノルル基本情報ガイド記事23位ココパフが大人気のリリハ・ベーカリー/ホノルル
ワイキキとホノルル空港の中間、カリヒ地区にあるリリハ・ベーカリーの名物「ココパフ」は、薄いシューの中にココアクリームがたっぷり入った可愛いスイーツ。ロコが箱買いする大人気のおやつです。
ホノルルのスイーツ・カフェガイド記事24位ハワイの人気スイーツ「マラサダ」発祥のお店レナーズ
ハワイの人気スイーツといえばマサラダ! ワイキキから車で約7分。カパフル通りにある老舗ベーカリー「レナーズ」のマラサダは、みんなが箱買いしていく超人気のスイーツ。揚げたてフワフワ! どの店よりも繊細なマラサダを、ぜひ一度お試しあれ!
ホノルルのスイーツ・カフェガイド記事25位ダイヤモンドヘッド登山ガイド!行き方や服装・注意点
ハワイのランドマークであり、パワースポットでもあるホノルルのダイヤモンドヘッド。この頂上に登った人だけが見ることができるワイキキのパノラマビューは絶景! トロリーやバス、タクシー、レンタカーを使ったダイヤモンドヘッドまでの行き方、登頂料、営業時間とおすすめの登頂時間帯、服装や持ち物、トイレなどの注意点のほか、日の出ツアーもご紹介します。
ホノルルの観光ガイド記事26位ロブスター11.99ドルの中華 フック・ユエン/ホノルル
ワイキキから車で5分。いつも地元ファミリーでいっぱいの中華レストラン「フック・ユエン」。ここの目玉料理は、1尾11.99ドルのロブスター! そして深夜にはうれしい夜食メニューもあるんです。
ホノルルのレストランガイド記事27位みぞれスープの冷麺が美味しいユッチャン/ホノルル
黒くて細いモチモチ葛麺にみぞれ状のシャリシャリスープ。今やガイドブックの常連、韓国料理店「ユッチャン」のさっぱり冷麺は、暑いハワイにぴったり! カルビやマンドゥなどの韓国料理も一緒にどうぞ。
ホノルルのレストランガイド記事28位アラモアナセンターのおむつ替え・授乳スポット
子連れハワイのお楽しみと言えば、アラモアナセンターでのショッピングもその1つ。だからそこ知っておきたいのが、子連れで利用できるトイレやおむつ替え・授乳のスポットです。ガイドおすすめ、セレブ御用達デパートの広くて清潔なレストルームをご紹介します。
アラモアナショッピングセンターガイド記事29位アラモアナセンターの人気おすすめカジュアルブランド
ハワイ最大のショッピングセンターであるアラモアナセンター。見逃せないのがヴィクトリアズ・シークレット、アンソロポロジーなどの日本未上陸カジュアルブランドと、日本よりもリーズナブルなカジュアルブランドです。お土産にも喜ばれるおすすめブランドをご紹介します。【2018年最新情報】
アラモアナショッピングセンターガイド記事30位女子向けハワイ土産に迷ったらバス&ボディワークスへ
日本未上陸のボディケア専門店、バス&ボディワークス。キュートなパッケージに種類豊富な香り。そして、気軽に使えるお手頃価格。ばらまき土産の定番、抗菌ハンドジェルをはじめ、ハンドクリームやボディローションなどお土産におすすめのアイテムをご紹介します。
ホノルルのお土産・ショッピングガイド記事