青森の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年10月03日 青森の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位映画『借りぐらしのアリエッティ』 の舞台モデルになった「盛美園」とは
ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』に出てくる古い屋敷やお庭は、青森県平川市にある国指定名勝の「盛美園(せいびえん)」が舞台モデルとなっています。また、東京都の小金井市にある「野川」と「はけの小路」もロケ地に使われています。今回は、明治時代の日本三名園の一つとされる青森県平川市にある「盛美園」をご紹介します。
青森の観光スポットガイド記事井藤 雪香2位青森の観光スポット
本州最北端青森へ、大自然と文化に触れる旅に出かけてみませんか。絶景スポットはもちろん、古都めぐり、文化体験、グルメとお楽しみどころ満載です。ここでは、青森を初めて旅する方でも青森を満喫できる、王道観光スポットをご紹介します。
青森の観光スポットガイド記事井藤 雪香3位下北
本州のてっぺんにあるマサカリのような形をした下北半島は、手つかずの自然・絶景が広がる青森の秘境の地。最果ての気候が生み出す景色・文化・グルメを楽しむ旅はいかがですか。ここでは、主な観光スポットをご紹介いたします。
青森のおすすめエリアガイド記事井藤 雪香4位青森のお土産2018!おすすめお菓子&雑貨12選
青森観光でお土産にしたいおすすめのアイテムをご紹介! 大人気の定番「いのち」をはじめリンゴを使ったお菓子、リンゴ以外にもリーズナブルで個別に包装されているばらまき土産におすすめのお菓子、男性にも喜ばれる郷土料理や青森産の食材を使ったおつまみ、女子に喜ばれるかわいい雑貨などをまとめてみました。
ガイド記事All About 編集部5位青森駅周辺の素敵なショップ&カフェ
新幹線や飛行機で帰路につくまで、まだ少し時間がある。そんな時は青森駅に立ち寄って、駅周辺を散策してみてはいかがですか。青森生まれのアイテムを探したり、地域の人に愛されているカフェに立ち寄ったり。もうちょっとだけ青森で、心地よい潮風を受けながら……。
ガイド記事井藤 雪香6位青森の桜、春の花スポット
北国青森の春は遅く、4月に入って少ししてからやっとつぼみがほころびます。例年、桜が満開になるGWの前後になると、街で、山で、海辺で、さまざまな種類の花が咲き乱れます。待ち焦がれた春を迎える青森で、花を訪ね歩く旅はいかがですか。ここでは、桜を中心に、青森の春の花スポットをご紹介します。
青森の観光スポットガイド記事井藤 雪香7位青森の気候・イベント・旬の味覚
四季がはっきりしている青森。いつ訪れても季節ごとの美しい自然を楽しめますし、豊かな四季の自然を活かしたイベントや、その風土・文化から生まれたお祭りもたくさんあります。それに、青森は山・海・里の食材に恵まれた食材の宝庫。美味しい旬の味覚もたっぷりといただけます。
青森の基本情報ガイド記事井藤 雪香8位乗船可能! 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
かつて、青森と北海道を結ぶ船として活躍した「青函連絡船」。なかでも現役期間の長かった船「八甲田丸」を、ほぼ就航当時そのままの状態で係留保存した施設が「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」です。実際の操舵室や機関室、車両甲板などに触ることも。
青森の観光スポット投稿記事9位日本の道百選! 青森・黒石の中町こみせ通り
日本の道百選にも選ばれている、とても風情ある通り、「中町こみせ通り」。その昔は4.8kmも続いていたそうですが、現在残っているのは約280m。古い酒屋や商家など、趣を感じます。国の重要文化財に指定されている建物も。
青森の観光スポット投稿記事10位山奥の秘湯「ランプの宿 青荷温泉」(青森)
少々険しい山道の一番奥にある「ランプの宿 青荷温泉」。ラジオもケータイも繋がらず、湯籠りという言葉が良く似合う、まさに秘湯です。その名の通り館内の照明設備はランプだけ。150本のランプがぼんやりと幻想的です。ゆっくり静かに湯めぐりする幸せを感じて下さい。
青森の観光スポット投稿記事