SUZUKI(スズキ) 人気記事ランキング
2025年11月21日 SUZUKI(スズキ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位似て非なるスズキ・パレット 試乗レビュー
ダイハツ・タントのコンペティターとして登場したスズキ・パレット。広大な室内空間にトールボディ、見るからにタントそっくりだが、中身はどうなのか?試乗してタントと比較しながら話をすすめていこう。
スズキガイド記事2位軽のスズキによるコンパクトカー「イグニス」は期待大
スズキといえば軽自動車のイメージであるが、最近は苦戦が続いている。そんな中で発売されたのが普通車ナンバーのコンパクトカー「イグニス」。850kgという軽いボディに1200ccエンジンを搭載する動力性能はもちろん、ハイブリッドシステムやアップルカープレイへの対応など、相当期待してよさそうな仕上がりとなっている。
スズキガイド記事3位BMWやポルシェ並み!? 楽しすぎるスイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツは日本車には希有な「上質の乗り心地を持つ5ドアモデル」。最高の足回りが楽しめ、毎日の相棒として乗るのもいいだろう。
スズキガイド記事4位スズキ・ワゴンR マイルドハイブリッドの走りは?
CMやホームページ、カタログでは大々的にハイブリッドとは謳っていない一部改良後のスズキ・ワゴンR。日産セレナもモーターのみの走行はできないが、S-HYBRIDと謳っている。どんなシステムでどんな走りなのだろうか?
スズキガイド記事5位スズキの“インド製”小型車「バレーノ」はお買い得か
軽自動車の低迷を見据えてか、スズキはコンパクトカーに注力していくようだ。新たに発表した「バレーノ」は、おそらく日本で販売する自動車としては初となる「インド製」ということで話題となっている。内容を考えれば、なかなか魅力的なプライス。いったいどんなクルマなのだろうか?
スズキガイド記事6位SX4は運転しやすいSUV
新型SUVは次々と登場するが、年々大きくなる傾向がある。そんな中で「小さすぎず、大きすぎない」貴重なSUVがスズキSX4だ。普段は街中使い、年に数度のキャンプやスキーといった使い方にピタリと当てはまる。
スズキガイド記事7位燃費<安全性の時代! 自動ブレーキ付きのワゴンR登場
ワゴンRが年次改良で燃費を大幅に向上させた上、レーザーセンサーによる自律緊急ブレーキも選べるようになった。最大のライバルであるダイハツ・ムーヴは自律緊急ブレーキを設定するや売れ行きが伸び、ワゴンRじゃ勝負出来なくなったからである。今や軽自動車すら燃費より安全性か?
スズキガイド記事8位スズキ「デュアルカメラブレーキサポート」が凄い理由
一部改良を行ったスペーシアから導入を始めたスズキの新しい自動ブレーキシステム「デュアルカメラブレーキサポート」。スペックを見る限り、素晴らしい!今後、スズキのすべての軽自動車に導入されるというが、その圧倒的な性能とは?
スズキガイド記事9位新型スイフトに試乗!最もおすすめのグレードは?
フルモデルチェンジを行ったスズキ・スイフトに試乗。ベーシックな「XL」、マイルドハイブリッド搭載の「ハイブリッドRS」、ターボ仕様の「RSt」をチェックした。軽さがもたらす燃費の良さや充実した装備は共通しているものの、果たして最も魅力的なグレードはどれだろうか?
スズキガイド記事