HONDA(ホンダ) 人気記事ランキング
2025年08月05日 HONDA(ホンダ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位売行好調、新型ステップワゴンスパーダを評価
2017年秋にマイナーチェンジした新型ステップワゴンのハイブリッドモデル(スパーダ)を中心に評価しました。ミニバンは各メーカーがハイブリッドモデルを投入している中、ステップワゴンも売れ行き好調です。果たして、どのような車なのか、試乗インプレッションをお送りします。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事2位期待以上のフリードの実力
街中にちょうどいいコンパクトサイズのミニバンは、ミドル・ラージクラスよりも市場は小さかった。ホンダ・フリードはその構図に風穴を開ける実力の持ち主といえるだろう。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事3位ホンダの「軽自動車ルネッサンス」は成功するか?
軽自動車の売れ筋モデルであるダイハツ・タントの対抗馬としてホンダが販売している『Nボックス』。軽自動車の開発体制を抜本的に見直し、ダイハツやスズキと真正面から戦えるモデルという。早速その実力をチェックした。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事4位ホンダ・ジェイド「極めて客観的」な試乗レポート
ホンダの3列シートミニバン「JADE(ジェイド)」の試乗レポートがネットや雑誌で出回り始めているが、ここまで私と異なる評価を見たのは初めてかもしれない。話題となっている居住性や走り、そして安全性能まで、“極めて客観的”なレポートをお届けしたい。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事5位“サイコーにちょうどいい”のはCR-Z!?
満を持して登場した、グリーンマシーン3号ことホンダ・CR-Z。環境性能だけを求めてきた今までのハイブリッドカーとはひと味もふた味も違う、新しい時代のスポーツカーの魅力に迫る。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事6位新型オデッセイ「ハイブリッドvs普通エンジン」を考察
ホンダの上級ミニバン・オデッセイにハイブリッドモデルが追加され、ガソリンモデルが一部改良された。興味深いことに日本人は「ハイブリッド」という”技術”に魅力を感じるらしく、普通エンジン以上に売れている車種も多い。では、オデッセイの場合、ハイブリッドを選ぶべきか、はたまた普通のエンジンを選ぶべきか?じっくり考察してみたい。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事7位最新のホンダ・ヴェゼル・ハイブリッドの走りは?
2018年2月にマイナーチェンジを受けたホンダ・ヴェゼル。注目点は、安全装備である「ホンダ・センシング」の標準化などのほか、ハイブリッドシステムの加速フィール改善も盛り込まれている。注目のハイブリッドモデルの走りをチェックした。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事8位加速感がたまらない!CLARITY PHEVを試乗
次世代エネルギー自動車の主流になると思われるPHV(プラグインハイブリッド)の最新作、ホンダ『CLARITY(クラリティ) PHEV』試乗会での模様をお伝えします。
ガイド記事9位HV車とは思えない上質かっこいい「新型インサイト」
Honda(ホンダ)が3代目となる新型「INSIGHT(インサイト)」を発売した。高級とは違う上質なデザインと、ハイブリッド車とは思えない快適な走りと居住空間を実現した。インサイトの戦略について分析する。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事