黒部・立山の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年11月14日 黒部・立山の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で巡る秘湯
黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で巡る秘湯。富山県で秘湯が集中しているのが黒部峡谷鉄道沿線で、トロッコ電車が有名です。夏休みと11月の紅葉シーズンは大混雑しますが、逆に9月下旬から10月中旬は空いている事が多く、アブなどの虫も居なくなり温泉巡りに最適です。
黒部・立山のおすすめスポットガイド記事2位黒部峡谷トロッコ電車で秘湯探訪
日本最深・最大の渓谷を走破するトロッコ電車に乗って、北陸の秘湯に出掛けましょう。谷あいの川べりにある洞窟風呂、手掘りの露天風呂を目の前にすれば、服もプライドも立場も全部、脱ぎ捨ててしまえます。
黒部・立山のおすすめスポットガイド記事坂本 正敬3位黒部・立山の見どころを、旅行の前に理解しましょう。
富山県の黒部・立山には世界的な観光地が密集しています。しかし、同地が日本のどの辺りに位置しているかご存じでしょうか? まずは黒部・立山の大まかな位置関係を学び、併せて同地の世界的な観光地をおさらいします。
黒部・立山の基本情報ガイド記事坂本 正敬4位立山の山すそで大寒に滝に打たれる「滝行」の勧め
大寒に豪雪の富山にある真言密教大本山で滝に打たれる、今回は一風変わった旅行プランを紹介致します。白衣はレンタル可能ですし、門前には温かいそうめんを食べられるお店や天然温泉もあります。「勝負の年だ」「心身を清めたい」という人は、大寒の日に滝に打たれてみませんか?
黒部・立山のおすすめスポットガイド記事坂本 正敬5位ビル7階分!? 春の立山黒部で雪壁「雪の大谷」を満喫
立山黒部アルペンルートは3,000m級の飛騨山脈を通り抜ける世界的な山岳観光スポットで、主要中継地である室堂(むろどう)では4月から6月に「雪の大谷(おおたに)」が見られます。高さ最大20メートルの雪の壁の下をバスと徒歩で通り抜ける興奮は他では味わえません。ぜひとも足を運んでみてください。
黒部・立山のおすすめスポットガイド記事坂本 正敬6位絶景!高さ186mを誇る黒部ダムの迫力がすごい
富山県の観光地と言うと、どこを思い浮かべますか? 富山県が行った県外在住者(首都圏)へのアンケート調査では、1位の黒部峡谷・トロッコ電車に次いで第2位に黒部ダムが来ています。黒部ダムは立山黒部アルペンルートのハイライトであり、高さ189mを誇る迫力満点の観光スポットでもありますので、今回はその楽しみ方や交通ルート、周辺の見どころ、服装の注意点などを紹介します。
ガイド記事坂本 正敬