Firefoxの使い方 人気記事ランキング
2022年05月27日 Firefoxの使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
Firefoxでおすすめの初期設定
更新日:2012/10/27
Firefoxに限らずブラウザのインストール後に、最初に見ておいた方が後々便利になる項目を挙げてみます。
-
Firefoxのブックマークの登録から応用まで
更新日:2013/04/30
Firefoxのブックマークは、お気に入りのウェブページをより簡単に登録、編集し、素早くページを開けるように工夫されています。この記事では、ブックマークの基本的な使い方と応用方法を詳しく解説していきます。
-
Firefoxのツールバーのカスタマイズ
更新日:2013/04/30
Firefoxのツールバーはインターネットサーフィンに必要なアドレスバーや検索バーを含む様々な機能を表示する部分です。ツールバーの基本的なカスタマイズのしかたを知ることで、Firefoxをより便利に使えるようになります。この記事ではツールバーのカスタマイズの基本を解説します。
-
4 位 タブ周りを自由にカスタマイズできる「Tab Mix Plus」
更新日:2013/03/14
Firefoxはデフォルトで最低限の動作しかできないので、アドオンで強化したいところですが、そこで活躍するのがこの定番アドオン「Tab Mix Plus」です。
-
5 位 Syncで同期
更新日:2012/09/27
ブックマークやインストールした拡張機能や履歴やその他諸々、すべての設定を、Mozilla Firefox Syncサーバに同期する方法をご紹介します。
-
6 位 firefoxとは世界で最も使われているWebブラウザの1つ
更新日:2013/04/23
FirefoxはMozilla Foundationが開発した世界で最も利用されているオープンソースのウェブブラウザーです。この記事では、Firefoxのユーザーインターフェイスやセキュリティ等の特長を押さえつつ、基本的な使い方を解説します。
-
7 位 画像を一括ダウンロード「DownThemAll!」
更新日:2013/03/14
ウェブサイトには大量の画像が出回っています。でも、Firefoxは1枚ずつしか画像のダウンロードができない仕様となっていて不便です。ですが、このアドオン「DownThemAll!」があれば一度に大量の画像や動画がダウンロードできます。
-
8 位 ダウンロードの状況を表示する「Download Statusbar」
更新日:2013/03/14
Firefoxの初期状態で設定してある「ダウンロード画面」はかなりわかりづらいです。でも、非表示にしてしまうと、ダウンロードの状況がつかめなくて、これもまた不便です。このような問題を解決してくれる便利なアドオンがあります。それが「Download Statusbar」です。
-
9 位 Firefox 再起動後のページの復元
更新日:2013/07/16
パソコンの再起動後、瞬時に開いていたページを復元してくれる機能を利用することで、ページを開きなおす手間を省き、再起動時のストレスから解放される方法を解説します。
-
10 位 LastPass 覚えるパスワードは1つだけ
更新日:2013/11/29
覚えやすいパスワードは破られやすく、複雑なパスワードは覚えづらい。同じパスワードを使いまわすのは便利だが、セキュリティ上の問題がある。そんなジレンマを解決してくれるたった1つのパスワードを覚えるだけですむアドオンLastPassを紹介します。