Firefoxの使い方
カスタマイズしてFirefoxを使いこなす
基本から一歩踏み込んで、カスタマイズの方法、使い勝手とセキュリティに関する情報を紹介します。カスタマイズに関してはFirefoxのデザイン変更などの見た目のカスタマイズとアドオンなどの機能に関するカスタマイズをとりあげます。又、使い勝手に関しては同期機能やキーボードショートカットなどの情報、セキュリティに関してはマスターパスワードやプライバシーの詳細設定などの情報を紹介します。
記事一覧
-
FirefoxのネイティブSNS共有機能
Firefoxの最大の魅力は100万個以上もあるアドオン(拡張機能)です。Firefoxに無い機能やより便利な機能を手軽に付け加えられるアドオンが豊富にあるため、他のブラウザには乗り換えられないという人もいるくらいです。しかし、多くのFirefoxユーザを悩ませる動作の重さの原因になっているの...続きを読む
-
動画を見るときに使いたい、目にやさしいアドオン
皆さんはインターネットで動画をよくみますか? 世界で一番人気の動画サイトYouTubeでは1日で2億時間以上の動画が視聴されているそうです。インターネットではテレビと違いいつでも好きな時間に好きなだけ動画が見れてしまうので、見すぎて目が疲れてた経験のある方は少なく無いと思います。目の負担を減ら...続きを読む
-
Firefoxで翻訳ならこのアドオン
インターネットで記事を読んでいて「この単語ってどういう意味だったかな」と思うことはありませんか? わからなければ、辞書で調べる、ネットで検索するなど色々方法はありますが、閲覧しているページから離れずにその場で意味がわかると便利ですよね。そんな時に便利なのが、Google Translate f...続きを読む
-
ウェブデザイナーの強い味方 Colorzilla
皆さんがよく見るウェブサイトのメインカラーはどの色か思い出せますか? Facebookは青、Amazonはオレンジ、Twitterは水色などすぐに思いつくサイトも多いと思います。普段ウェブサイトの色について深く考える機会は少ないかもしれませんが、色は文字以上に印象として強く残るものです。ウェブ...続きを読む
-
なりすましサイトはもう怖くない Flagfox
ニュースで、「銀行のなりすましサイトによるパスワードの不正取得事件が多発」などという情報を耳にして、不安になったことはありませんか?オンラインバンキングを利用していない方でも、ウェブサイトからウイルス感染するのが不安だと言う方は多いと思います。せっかく便利なインターネットも情報の流出やウイルス...続きを読む
-
Firefox 新しくなったSync機能
スマートフォンやタブレットが爆発的に普及した今、パソコンで見ていたウェブサイトをスマートフォン等で通勤途中続けて読むというのも珍しくなくなっています。そんな時にとても便利なのが、FirefoxのSync(同期)機能です。開いているページ、履歴、ブックマーク、アドオン等の設定をパソコン同士、又は...続きを読む
-
これでアドレス入力ミス知らず URL Fixer
皆さん、よく使うサイトに行くにはどのような方法を使いますか?URLの直接入力、ブックマーク、検索の3つの方法がありますが、google.comやfacebook.comなどURLが短く覚えやすいものはアドレスバーに直接入力するかたも多いかと思います。タイプしなれたサイトでも急いでタイプすると間...続きを読む
-
スタートメニューはもういらない? Easy Access
皆さん、パソコンでもっともよく使うプログラムはなんですか?最近のブラウザの多機能化は著しく、ブラウザが最もよく使うプログラムであるという方も少なく無いと思います。インターネットをする以外にも文章の作成やゲーム等、今までデスクトップ専用のプログラムが必要であったこともできるようになってきています...続きを読む
-
大容量のファイル転送はFireFTPが便利
最近はWi-Fiスポットの数もかなり増え、スマートフォンの普及により、外出先からでもサーバー又はオンラインストーレッジにアクセスしてデータのやり取りをする機会が増えてきました。特にウェブ系の仕事をしている方は、頻繁にファイルをサーバーにアップロードするかと思います。そんな方におすすめなのがFi...続きを読む
-
FEBEでアドオンのバックアップ
Firefoxが人気を得ている主な理由はアドオンと呼ばれるブラウザ拡張機能が充実していて、自分好みにカスタマイズできるからでしょう。おすすめのアドオンは「お勧めアドオンリスト1」と「お勧めアドオンリスト2」の記事で紹介しているので参考にしてください。便利なアドオンですが、インストールしている数...続きを読む