スノーボード 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月06日 スノーボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位スノーボードの形状とは?種類や特性・初心者向け選び方のコツ
一見すべて同じように見えるボードですが、その形にはツインチップ、ディレクショナルシェイプ、ディレクショナルツインという3つのタイプがあります。今回はそれぞれの特性と選び方について説明します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二12位スノーボード用リーシュコードの種類と正しい付け方
スノーボードのマイボードを購入したら、安全のために「リーシュコード」も忘れずに用意しましょう。リーシュはボードと自分の体をつなぎ、ボードをゲレンデの斜面から流さない「流れ止め」の役割をする大切なアイテム。こちらではリーシュの役割と、種類別の付け方を紹介しています。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二13位スノーボードの簡単なスプレーワックスのやり方
マイボードを手に入れた後のメンテナンスはどうすればいいんだろう?ホットワックスは出来そうもないし、とりあえず簡易スプレーワックスを購入したけど……。今回はスプレーワックスのかけ方をご紹介します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二14位スノーボードのお手入れ! 初心者でも簡単に出来る方法とは
「ワックスはいつかける?」「滑った後はどうすればいい?」など、スノーボードの用具のメンテナンスってよくわからないことも多いですよね。今回は、スノーボードとブーツの基本的なお手入れ方法について解説していきます。初心者の方でも簡単に出来ますよ。
スノーボード関連アイテムの選び方・メンテナンスガイド記事15位脱初心者のスノボテクニック……「立履き」
今回はバインディングを立って履くスノボテクニック、「立履き」を伝授いたします。ある程度ターンもできるようになって、スノーボードに慣れてきたら、お次は仲間や彼女を「おっ!」っと驚かす「ちょいうまテクニック」に挑戦してみましょう。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二16位ビンディングの調節方法!スノーボード初心者も安心の合わせ方
ビンディングには、ブーツのサイズや大きさに合わせて調節をするべき箇所がいくつかあります。今回は基本的なバイディングの調節機能について説明しますので、この機会に自分のバインも確認してみましょう!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二17位スノーボード用デッキパッドの貼り方・貼る位置は?メリットや種類
スノーボードの「デッキパッド」はバインディングの前足と後ろ足の間に付けるもの。今回はその貼り方や貼る位置のおすすめをご紹介します。スノボがある程度滑れるようになるまではなくてはならない必需品ですので、初心者の方は覚えておきましょう。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二18位ニット帽がずれるを防ぐ! スノボのニット帽を選ぶポイント
今回はスノーボードをする時に使うニット帽を購入する際、覚えておくと役立つ「ニット帽選びのポイント」をご紹介します! 単に暖かくてオシャレなだけではなく、ゴーグルを装着した時ずれることがないよう考慮して選ぶ必要があります。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二19位スノーボードでオーリーをする初心者におすすめ練習法……反復練習!
スノーボードでオーリーをする初心者に、おすすめの練習方法をご紹介いたします。今回は「中々トリックがメイク出来ない!」という人の為に、すべてのトリックの基本となる「オーリー」について解説。まずはボードのしなり&フレックス(反発力)を感じるところから!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二20位春スノーボードの魅力と楽しみ方
春には春のスノーボードの楽しさがあります!特に暖かくなってきた春先からは、トリックの練習などにも最適ですし、ヘリボードなど通常のスキー場以外を滑ると言う楽しみ方もあります。まだまだシーズンは終わりませんよ!コレからが実は楽しいんです。
スノーボードの楽しみ方ガイド記事