自転車 人気記事ランキング
2025年04月15日 自転車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位自転車のチェーンの直し方!外れた時のギアと変速機
外装変速機を採用した自転車やスポーツサイクルに乗っていると必ず遭遇する「チェーンが外れた」というトラブル。どんなにしっかり調整していても、条件次第でチェーンはあっさり外れます。現場ですぐに対応できるよう、直し方を知っておきましょう。
ガイド記事佐藤 旅宇2位中古自転車の5つの入手方法
中古自転車の入手方法を大まかに挙げてみた。「サイクルショップ」「リサイクルショップ」「フリーマーケット」「各自治体での放置自転車の再利用」「ネットオークション」の5つの方法の特徴をご紹介。
投稿記事3位自転車のバルブをスーパーバルブに取り替える
自転車の虫ゴムが劣化している場合、いっそ虫ゴムが圧着したプランジャーを丸ごと「スーパーバルブ」に取り替えてしまう手もあります。一般的にスーパーバルブ式のほうが寿命が長く、取り付けがより簡単。価格も安価です。
おすすめ自転車メンテナンス用アイテムの口コミ投稿記事4位チェーンが錆びてしまったら「KURE 5-56」
錆びてしまったチェーンに「KURE5-56」を吹き付け、布でふき取れば見事に錆が落ちました。そしてこぐたびにしていたガリガリという音も解消。さらに潤滑油をさしておけば完璧です。
おすすめ自転車メンテナンス用アイテムの口コミ投稿記事5位コストパフォーマンスの高い定番ミシン油
コストパフォーマンス的にずっと優れている汎用のチェーンオイルがお勧めです。100円ショップやホームセンターで入手でき、「自転車用油」や「ミシン油(=スピンドルオイル)」という名称で売られています。
おすすめ自転車メンテナンス用アイテムの口コミ投稿記事6位コンパクトに収納できる!「撥水ロゴレインポンチョ」
アウトドアプロダクツの「撥水ロゴレインポンチョ」を使っています。前ポケットに収納出来るポケッタブル仕様で、収納すると30×20×3cmとコンパクトになり、バッグの中でも場所を取らないところが気に入っています。タップリとしているので、リュックなどを背負っていても上から着れます。これだけだと足元が心配という方はレインパンツを合わせるのも良いかもしれません。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事7位「キョリ測」で簡単に自転車通勤のルート決め!
通勤ルートを決めるには「キョリ測」がお勧め。キーワードからスタート位置とゴール位置を検索するだけで距離と時間が表示されます。自転車以外にも、徒歩、ジョギング、車の3通りも調べることが出来ます。キョリ測を使うことで、最短距離を調べられたり、知らなかった道の発見もあるかもしれません。自転車通勤をしながらダイエットという方にもお勧めです。一度お試しください。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事8位埼玉の田園地帯を走る!「緑のヘルシーロード」
埼玉県内も郊外に行くと完全に田園地帯になります。そこを気分よく走れるサイクリングコースが「緑のヘルシーロード」です。もう一つ、「水と緑のふれあいロード」というのもあり、こちらは支線のようになっており、整備中の為、所々断絶していますが、新しいのでコース自体が綺麗なのが魅力です。
口コミでおすすめの関東近郊サイクリングロードガイド記事