J-POP 人気記事ランキング
2025年09月06日 J-POP内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ハード&ヘヴィーなビートルズで笑いたい!
一生懸命やればやる程、可笑しく見えてしまう人っていますよね。音楽ジャンルの中ではヘヴィーメタル界に多そうです。前回から7ヶ月ぶりのBEATLESQUE J-POP編。今回はヘヴィーメタリック!!!な楽曲群の御紹介です。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮2位ホワイトデー 本気のプレゼント
身の回りのアイテムもこだわりを持って選ぶ音楽好きは、ホワイトデーのプレゼントも自分ならではのセンスを感じさせるものにしたいと思っているのではないでしょうか?J-POPガイドがオススメアイテムを紹介します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮3位12年ぶりに観たLIVE 東京ローカル・ホンク
CDは買っていたけどLIVEは12年前に観たきりだったのが東京ローカル・ホンク。新作発売ということでスタッフの方からいただいたメールを期にLIVEに行ったら、1曲目で魅せられてしまいました。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮4位世界に羽ばたいた「SHIMA-UTA」~宮沢和史
2005年の秋、iTunes Music Storeから世界で初めて20カ国に向け同時配信された「島歌 SHIMA-UTA」。日本を代表するこの曲の歴史と魅力を改めて検証します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮5位初心者禁止!横山剣『ザ・自宅』3タイトル
クレイジーケンバンド横山剣の自宅録音シリーズ『ザ・自宅』。CDショップではなくオフィシャル・サイトからの通販を中心に販売、「初心者禁止商品」という記述もあるこのCDは、一体どのようなものなのでしょうか?
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮6位2006 10/8 吾妻光良@タワーレコード渋谷店
2006年10月8日、新作『Seven & Bi-decade』の発売記念ということで、吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズのインストアLIVEを観てきました!
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮7位YOUNG PERSON’S GUIDE TO SHIBUYA-KEI
小西康陽選曲のコンピレーションが発売されたりして再評価の気運も高まる「渋谷系」は、90年代J-POPの最重要ムーブメント。今回は、そのはじまりのワンシーンや時代を創った作品を御紹介します。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮8位J-POP、MADなクリスマス・ソングBEST 3
Not Sweet, and MAD。今回は、J-POPガイドがお届けするMADなクリスマス・ソング3選です。『(山下達郎の)「クリスマス・イブ」だって失恋の歌じゃねえか!』 そんなやさぐれた気分の貴兄に贈ります。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮9位片山ブレイカーズ&涌井慎 インタビュー!
片山ブレイカーズの皆さんに、全員参加のインタビューを打診しました。そしてなんだか面白そうなので(笑)“司会兼、物販促進”担当の涌井さんにも同席をお願いしました。ROCKバンドに司会?
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮10位再結成ブームを再検証。
80~90年代のJ-POPシーンで活躍したグループの再結成が目白押しですね。丁度音楽を聴かなくなる、そんな世代を再度目覚めさせ、当時を知らない世代も巻き込むことが出来そうな、話題の再結成を3つ選びました。
J-POP関連情報ガイド記事常木 晴亮