演劇・コンサート 人気記事ランキング
2025年07月23日 演劇・コンサート内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位劇場での服装は? おさえておきたい観劇マナー7つのポイント!
劇場に行く際に「アリか、ナシか」とちょこっと迷ってしまうアレコレ……ありますよね。と言う事で、今回は初心者でもココを押さえれば超安心!な、劇場での服装や、観劇マナー7つのポイントをご紹介します。
演劇・コンサート関連情報ガイド記事2位『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』
1997年に、オフ・ブロードウェイで上演され、ロングランを記録。2001年には、映画化もされ、数々の賞を受賞した同作。去年に続き、山本耕史がヘドウィグを務める日本版、ただいま絶賛上演中です!
演劇・コンサート関連情報ガイド記事長谷川 あや3位演劇cafe vol.9 濱田めぐみさんインタビュー!
演劇ガイド・上村由紀子が”今、会いたい舞台人”にインタビューする【演劇cafe】。 第9弾は劇団時代からその歌唱力と圧倒的なカリスマ性で多くの観客を魅了している濱田めぐみさんです。8月30日に赤坂ACTシアターで開幕するコンサート『KING&QUEEN』についてのお話や、俳優としてのターニングポイント等、深く濃いお話を伺ってきました。貴重なお稽古場ショットもお楽しみに!
演劇関連インタビューガイド記事4位演劇cafe vol.11 岡幸二郎さんインタビュー!
演劇ガイド・上村由紀子が”今、会いたい舞台人”にインタビューする【演劇cafe】。 第11弾は岡幸二郎さんです。10月23日に草月ホールで開幕するコンサート『UTA・IMA・SHOW II』のお稽古場にお邪魔して、大千秋楽を迎えた『ミス・サイゴン』に対する熱い思いや、ゴージャスなメンバーが参加する本作に付いてお話を伺って来ました。3ページ目ではお稽古場での撮り下ろし写真+リポートもお送りしますのでお楽しみに!
演劇関連インタビューガイド記事5位ジョン・ケアード演出『十二夜』開幕レポート!
3月8日に東京・日生劇場で開幕した『十二夜』。『レ・ミゼラブル』オリジナル版の演出家としてもお馴染みのジョン・ケアード氏が”シェイクスピア最後の喜劇”を鮮やかに立体化した舞台です。音月桂さん、小西遼生さん、中嶋朋子さん、橋本さとしさんら魅力的なキャストが集結した本作のレビューを舞台写真と共にお送りします!
おすすめ舞台・公演ガイド記事6位男の宝塚を描いた『宝塚BOYS』
女性だけの劇団「宝塚歌劇団」に、かつて男子部があったのをご存知ですか? 『宝塚BOYS』は、史実に基づき、9年間だけ存在した宝塚男子部をフィーチャーした、おかしく、そしてほろ苦い青春グラフティーです。
演劇・コンサート関連情報ガイド記事長谷川 あや7位今、大人のワークショップは「朗読」が熱い!
今、大人向けのワークショップや講座で「朗読」が熱いってご存知でしたか?特に子育てや仕事に一段落したアラフォー世代で「朗読」の世界にハマる人が続出中!一見、暗い、面倒、地味と思われがちな「朗読」ですが、何故多くの人たちを虜にしているのか……その魅力に迫ります!
演劇・コンサート関連情報ガイド記事8位あなたは大丈夫?知らずにやっている観劇マナーNG集
先日、大手新聞の投書欄に「劇場で背中を背もたれから離して観劇していたら係員から注意され非常に窮屈な思いをした」と80代の女性からの投稿が載り、それがSNS等で拡散されてネット上では多くの意見が飛び交いました。今回はなかなか線引きが難しい「観劇マナー」について、改めて考えてみたいと思います。あなたの”常識”は大丈夫ですか?
演劇・コンサート関連情報ガイド記事9位演劇cafe vol.15 横田栄司さんインタビュー!
演劇ガイド・上村由紀子が”今、会いたい舞台人”にインタビューする【演劇cafe】。 第15弾は横田栄司さんです。数々のシェイクスピア作品に出演してきた横田さんが今回挑戦するのは、シェイクスピア戯曲の中でも”異色の作品”と評される『トロイラスとクレシダ』ギリシャの将軍・アキリーズ役。作品についてのお話や蜷川幸雄氏との出会い、これまでやこれからのこと……じっくり伺いました!
演劇関連インタビューガイド記事10位2007年のアニー役が決定!
世界中の人々に愛されている名作ミュージカル『アニー』。22年目を迎える2007年公演に出演する子役たちが、オーディションで選出されました。9000人を超える応募者の中から憧れの舞台への切符を手にしたのは──?
演劇・コンサート関連情報ガイド記事長谷川 あや