演劇・コンサート 人気記事ランキング
2025年08月13日 演劇・コンサート内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位あなたは大丈夫?知らずにやっている観劇マナーNG集
先日、大手新聞の投書欄に「劇場で背中を背もたれから離して観劇していたら係員から注意され非常に窮屈な思いをした」と80代の女性からの投稿が載り、それがSNS等で拡散されてネット上では多くの意見が飛び交いました。今回はなかなか線引きが難しい「観劇マナー」について、改めて考えてみたいと思います。あなたの”常識”は大丈夫ですか?
演劇・コンサート関連情報ガイド記事2位劇場での服装は? おさえておきたい観劇マナー7つのポイント!
劇場に行く際に「アリか、ナシか」とちょこっと迷ってしまうアレコレ……ありますよね。と言う事で、今回は初心者でもココを押さえれば超安心!な、劇場での服装や、観劇マナー7つのポイントをご紹介します。
演劇・コンサート関連情報ガイド記事3位ジョン・ケアード演出『十二夜』開幕レポート!
3月8日に東京・日生劇場で開幕した『十二夜』。『レ・ミゼラブル』オリジナル版の演出家としてもお馴染みのジョン・ケアード氏が”シェイクスピア最後の喜劇”を鮮やかに立体化した舞台です。音月桂さん、小西遼生さん、中嶋朋子さん、橋本さとしさんら魅力的なキャストが集結した本作のレビューを舞台写真と共にお送りします!
おすすめ舞台・公演ガイド記事4位浅利慶太演出『オンディーヌ』開幕レポート!
4月19日に東京・浜松町の自由劇場で開幕した舞台『オンディーヌ』。劇団四季の創立メンバーであり、四季のほぼ全ての作品で演出を手掛けてきた浅利慶太氏のプロデュース&演出作品である本作を舞台写真と共にレポートします!
おすすめ舞台・公演ガイド記事5位三島の美しい台詞に浸る『鹿鳴館』
世界に名をとどろかす三島由紀夫の傑作戯曲『鹿鳴館』。完璧なまでの文体で知られる同作を彼の親友である浅利慶太が演出する話題の舞台が、10月20日、東京・浜松町の自由劇場で幕を開けました。
演劇・コンサート関連情報ガイド記事長谷川 あや6位密室劇『キサラギ』が舞台になる!
2007年に、小栗旬、香川照之らが出演し、ヒットした映画「キサラギ」が、この4月、舞台化されます。もともと同作は舞台のために書かれたものなのだそう。魅力的なオタクたちに、今度は舞台で会うことができます!
演劇・コンサート関連情報ガイド記事長谷川 あや7位創立60周年! 「四季演劇資料館」を大解剖! 後篇
2013年7月に創立60周年を迎えた劇団四季。その劇団四季の舞台を支える巨大倉庫(長野県大町市)をリポートします。一般に公開されていない倉庫の内部には一体何が眠っているのか? 「ウィキッド」のアノ装置も発見!
演劇・コンサート関連情報ガイド記事8位演劇cafe vol.1 劇団四季・芝清道さんインタビュー!
演劇ガイド・上村由紀子が”今、会いたい舞台人”にインタビューする【演劇cafe】。 第1弾は劇団四季『ジーザス・クライスト=スーパースター』にイスカリオテのユダ役でご出演中の俳優・芝清道さんです。 作品に対する思いや、舞台に立つ際の拘り、プライベートでの過ごし方等、熱く濃いお話を浜松町の自由劇場で伺ってきました!
演劇関連インタビューガイド記事9位群像劇の傑作! 三谷幸喜『国民の映画』開幕リポート
2011年3月、東日本大震災のさなかにPARCO劇場で幕を開け、辛い状況の中で上演を続けて、翌年には多くの演劇賞を受賞した三谷幸喜 作・演出『国民の映画』。あれから3年、新たなキャストを迎え、更にパワーアップして帰ってきた本作を演劇ガイド・上村由紀子がレビュー形式でリポートします。
おすすめ舞台・公演ガイド記事10位演劇cafe vol.2 保坂知寿さんインタビュー!
演劇ガイド・上村由紀子が”今、会いたい舞台人”にインタビューする【演劇cafe】。 第2弾は2014年3月27日にシアタークリエで開幕する音楽劇『ピトレスク』にタマラ役としてご出演の保坂知寿さんです。役に対する思いや女優としてのターニングポイント等のトークと共にSHOW-ism第7弾となる『ピトレスク』稽古場リポートもお届けします!
演劇関連インタビューガイド記事