鉄道 人気記事ランキング(9ページ目)
2024年11月20日 鉄道内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位名古屋のど真ん中を走った『SLあおなみ号』
河村たかし名古屋市長の肝いりで実現した『SLあおなみ号』。業績不振に喘ぐ『あおなみ線』活性化とSLで街興しをとの狙いで企画された。いきなりSL牽引の観光列車を頻繁に走らせるのは、あまりのもハードルが高いことから、「実験走行」をして定期運行が可能かどうかのデータ収集というのが、今回の運転の目的だった。厳重な警備や計画の甲斐あって、滞りなく「実験走行」は終了。今後の動向が気になるところである。
SLガイド記事82位プレミアムのり弁のコストパフォーマンスに大満足!
駅弁は他のお弁当に比べて少々割高であるように思いますが、東京駅グランスタダイニング、紀ノ國屋の「プレミアムのり弁」のコストパフォーマンスには満足します。藻塩で焼いた鮭は巨大で、脇役のおかずも品よく載っています。また売り場の近いホットドッグ専門店の「東京DOG」もおすすめです。
おすすめ駅弁口コミ投稿記事83位ぶりと蕪の絶妙コンビ!富山の名物駅弁「ぶりのすし」
富山県の名物駅弁が、「ますのすし本舗 源」の「ぶりのすし」です。ぶりといえば北陸の名物で、氷見ぶり、能登ぶり、佐渡ぶりなどの脂ののった寒ぶりが有名。具材と酢飯のバランスがちょうどよく、蕪やニンジンが脂ののっているぶりの身をほどよくマイルドにさわやかにしている、とても洗練された味わいです。ちょうど全体に味がなじむ製造後30時間後が一番美味しいそう。
おすすめ駅弁口コミ投稿記事84位桜色のますと緑が美しい越中富山名産「ますのすし」
明治41年に創業した富山県、富山市のますのすし本舗「源」。ここで有名なのが富山伝統の味「ますのすし」です。青竹ではさんである器の蓋を開けると、国産のみずみずしい胸のすくような笹の香りが。そして、笹を開くときれいな桜色のますに覆われた押しすしが姿を表します。旅行中の車内で食べるのはもちろんのこと、お土産にしてもよろこばれる品です。
おすすめ駅弁口コミ投稿記事85位箱根登山鉄道、25年ぶりの新車「アレグラ」デビュー
箱根登山鉄道に25年ぶりの新車「アレグラ」が登場した。大きな窓にゆったりと足が伸ばせる座席、天井から床までスケールが大きく広がるドアのガラス窓と展望窓のおかげで明るく森林浴が楽しめる車内。赤っぽい車体は、「バーミリオンはこね」と名付けられ、沿線の大自然によくマッチしている。省電力をはじめとする環境にも優しい電車に乗って、新しい箱根の旅が始まった。
鉄道デビュー・開業情報ガイド記事86位記念日はサプライズ満載!思い出に残る観光列車の旅へ
記念日を旅先で過ごす、あるいは旅を贈る人が増えています。大切な時だからこそ、記憶に残るサプライズな思い出にしたいもの。そんなニーズにこたえるのが”観光列車”の旅。最近は、移動時間も旅の一部として楽しむスタイルが人気。ゆっくりと車窓を流れる風景を眺めながら沿線の食事やお酒を楽しむ。知らずに通り過ぎていた土地の新たな魅力が享受でき、会話も弾み、思い出に残る旅になりますよ。
観光・イベント列車PR87位観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の優雅な旅
2017年4月に、JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」がデビューした。名前の通り、四国のまんなかにある山を越え、吉野川の渓谷に沿って走りながら沿線の食材をふんだんに使った食事を味わう贅沢な列車である。今回、土讃線の大歩危(おおぼけ)駅から琴平駅を経て多度津駅に到着する上り列車「しあわせの郷紀行」に乗車できたのでレポートしたい。車内の様子もたっぷりお届け。
鉄道デビュー・開業情報ガイド記事88位「秘境駅」めぐり入門編!簡単に行ける秘境駅10選
「秘境駅」が鉄道ファンを中心にブームとなり、テレビや雑誌でも取り上げられることが多くなった。しかし、その名のように、人里離れた辺鄙(へんぴ)な場所にあることが多いので、訪れるのはなかなか大変だ。そんな中で、比較的気楽に訪問できそうな駅を秘境駅ランキング1位の北海道・小幌駅や、秘境駅が多いとされる飯田線をはじめ10か所選んで取り上げてみた。これで、あなたも「秘境駅」に行ける!
駅、鉄道グッズガイド記事89位駅なのに降りられない、人より動物が多い!? 全国で見つけた「変な駅」10選
全国には愉快な駅舎、降りられない駅、都会なのに昼間は電車が発着しない駅、川の上にある駅、山岳トンネルの中にある駅、奇抜なデザインの駅など一風変わった駅がいくつもある。今回は、そうした「変な駅」をリストアップしてみた。
ガイド記事90位【JR中央本線のトリビア10選】「中央線」の意味、スイッチバック、すべての特急が停車する駅……全部知ってた?
「まあるい緑の山手線、まんなか通るは中央線」とCMソングに唄われているが、中央線(正式には中央本線)とは、東京から甲府、塩尻を経由し木曽路を辿り、名古屋までの路線であり、日本の中央を東西に横断するから「中央線」なのである。
鉄道トリビアガイド記事