ドラマ 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年04月15日 ドラマ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位刑事ドラマにおけるメガネの役割
刑事ドラマにおいてメガネは必須アイテム。役づくりにおいて効果的にその威力を発揮しています。現場の刑事、上層部、鑑識と科捜研、それぞれにメガネの特徴があります。刑事ドラマにおけるメガネを追いかけてみました。
刑事・推理・サスペンスドラマガイド記事42位躍動感を生む 『HERO』5つの「描く」
『HERO』の面白さはワクワクする躍動感と自由に動き回る登場人物。その背景には、空間の描き方、女性の描き方など『HERO』ならではの「描く」がいくつもあります。
ドラマ関連情報ガイド記事43位思考の筋肉を鍛えられる『リーガルハイ』の言葉の凄さ
パロディーの宝庫、炸裂するマシンガントーク。『リーガルハイ』は面白い。しかし、主人公古美門研介が魅せる言葉のパワーには考えさせられることが実に多い。何が『リーガルハイ』の特別感を高めているのでしょう。
刑事・推理・サスペンスドラマガイド記事44位冬ドラマスタートガイド:夫婦対決に注目(中)
注目は水曜22時の日本テレビ系vs.フジ系。かたや貞淑な妻、かたやモンスター妻。あえて真逆をぶつけてきたのか?激戦の中盤戦を紹介します。
冬ドラマ情報ガイド記事45位建築会社がスポンサーだとどんなドラマになるのか
ドラマの番組スポンサーに自動車会社がつくことが多いため、ドラマの中で自動車事故が使いにくく、その代わりによくあるのが工事現場での事故。それでは土木・建築会社がスポンサーだとどうなるのか?
ドラマ関連情報ガイド記事46位ドラマをわかりやすくおもしろくするナレーション
『下町ロケット』の松平定知の語りが話題になるとともに、他のドラマでもナレーターを使う例が増えています。なぜ今、ナレーションなのか?分析してみました。
ドラマ関連情報ガイド記事47位「昼ドラの女王」中の女王は?半世紀の歴史を振り返る
半世紀の歴史を持つ昼ドラが『嵐の涙』を最後についに終了。その理由は?そして昼ドラを彩ってきたのは「昼ドラの女王」たち。その中で「女王中の女王」を考えます。
朝ドラ・昼ドラ・二ドラガイド記事48位マツコの知らない世界で紹介!2時間サスペンスの魅力
2時間サスペンスのテレビ放映が始まって40年。名シリーズも数多く生まれました。”2時間サスペンス大好き主婦”として、TBS系『マツコの知らない世界』の「2時間サスペンスの世界」に出演したドラマガイドが、番組では語り尽くせなかった2時間サスペンスの魅力をさらに探ります。
ガイド記事49位『あなそれ』に欠けている不倫ドラマに必要な要素
TBS系火曜21時の『あなたのことはそれほど』がヒット中、さらに劇場版『昼顔』が2017年6月10日に公開され、ドロドロの不倫ドラマが人気です。なぜ今、不倫ドラマなのか? 「不倫ドラマ」という言葉もなかった19世紀後半にさかのぼり、その歴史からたどってみましょう。
ガイド記事50位謎解きの妙と歯がゆさで夢中!テセウスの船
『テセウスの船』は過去にタイムスリップした主人公が、父親が逮捕される事件を阻止し、未来を変えようと懸命に奔走する物語。見えない真犯人との闘いに手に汗にぎり、家族の温かさと強い絆に胸を熱くしながら、作品を祈るように見守ってしまう、心揺さぶられる物語だ。
ガイド記事