名所・旧跡 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年04月23日 名所・旧跡内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位白水ダムは日本で一番美しいダム!大分の白水堰堤
大小様々なダムがある中で「日本一美しいダム」の称号を与えるにふさわしい、大分県竹田市の白水堰堤(はくすいえんてい)、通称白水ダム。そんな白水ダムの写真やアクセス方法を紹介します。観光スポットの一つとして訪れてはいかがでしょうか?
九州・沖縄の名所・旧跡ガイド記事32位紅葉に覆われる十三重塔!談山神社【奈良】
飛鳥時代、蘇我氏滅亡で幕を開けた「大化の改新」の立役者の一人、中臣鎌子こと藤原鎌足を祭神として祀る談山神社(たんざんじんじゃ)。世界唯一の木造十三重塔が真っ赤な紅葉で覆われる談山神社をご紹介します。
関西の名所・旧跡ガイド記事33位日本三大桜の一つ、根尾の淡墨桜へ/岐阜
日本国内にはたくさんの桜の名所がありますが、その中から日本三大桜の一つ、根尾の淡墨桜(うすずみざくら)をご紹介します。樹齢1500年を越える古木が令和の時代を迎えても、毎年春に美しい花を咲かせます。
東海の名所・旧跡ガイド記事34位日本三大桜の一つ、山高神代桜へ/山梨
日本三大桜の中で唯一樹齢2000年に達するといわれる山高神代桜。悠久の時を超えて毎年春に咲く桜の花々は、訪れる人々の心を魅了し続けます。今回は山高神代桜とその周囲をとりまく素敵な風景をご紹介しましょう。
甲信越の名所・旧跡ガイド記事35位天橋立を望む!日本三景を訪ねて/京都のおすすめ観光スポット
旅が好きな人にとって日本三景は一度は訪ねておきたい名所ですね。今回はその日本三景の中から天橋立をご紹介します。「神様が架けた橋」とも言われた美しい景観で、京都のおすすめ観光スポットです。アクセス、また天橋立ビューランドなどについてもご紹介。
関西の名所・旧跡ガイド記事36位「功名が辻」の舞台にもなった、見所満載の「高知城」
高知城をおすすめします。天守閣と追手門が共に残存する貴重な城跡であり、天守閣は見るだけでなく入ることができます。NHK大河ドラマにもなった司馬遼太郎さんの「功名が辻」の舞台であり、坂本竜馬で有名な桂浜も近いです。
名所・旧跡関連情報投稿記事37位話題になったドラマ、映画のロケ地を巡ってみよう
毎年数多くの作品が生み出されるテレビドラマや映画。昨今はフィルムコミッションの活躍などもあり、ロケが行われた場所が観光スポットになるケースも多くなっています。今回は話題になったドラマ、映画のロケ地を巡ってみましょう。実際に訪れてみるとテレビやスクリーンで見たシーンが記憶の中に甦るかも知れませんよ。
厳選! 名所・旧跡ガイド記事38位日本で最も古い道、パワースポットが連なる山の辺の道
奈良時代に平城京の都が置かれた奈良から山沿いに南へ進んで桜井へ至る「山の辺の道」。古い書物に記された道の中で現存する道としては日本で最も古い道とされています。沿道にパワースポットが連なり、ハイキングコースとして歩くことができる山の辺の道を訪ねてみましょう。
関西の名所・旧跡ガイド記事39位島根でたたら製鉄の史跡めぐり!『もののけ姫』の世界を体験
砂鉄から鉄を造りだした「たたら」。たたら製鉄は高炉による近代製鉄に主役は譲ったものの、今もなお島根県雲南市から奥出雲町に残る史跡を訪ね歩くことができます。玉鋼を使った日本刀鍛錬の実演や博物館など、おすすめスポットをご紹介します。
中国(山陽・山陰)の名所・旧跡ガイド記事40位肥薩おれんじ鉄道 車窓から海と名所を眺める旅
2004年の九州新幹線先行開業と同時にJR九州から八代-川内間の線路を引き継いだ肥薩おれんじ鉄道。八代海(不知火海)、天草灘(東シナ海)という海のそばをのんびり走る車窓が美しいローカル鉄道です。2013年からは観光列車「おれんじ食堂」を運行中で、地元の食材によるおいしい料理を食べながら美しい車窓を満喫できますよ。
九州・沖縄の名所・旧跡ガイド記事