ハンドメイド・手芸 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月23日 ハンドメイド・手芸内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位Tシャツをアレンジしてオリジナルに!スパンコールやビーズの付け方
ついついシンプルになりすぎるTシャツを、キラキラにカスタマイズ! 市販のTシャツに、スパンコールやビーズを縫い付けてみました。少し安めのTシャツが、スパンコールやビーズの付け方次第でかわいく変身! あっという間にオリジナルTシャツが作れますよ。
ハンドメイドの実例ガイド記事12位トートバックを手縫いで作ろう!簡単ポケット付きミニバックの作り方
手縫いで作るトートバックの作り方を紹介します。バッグinバッグとしても使える、小さな手さげバッグを、手縫いで作ってみました。必要な物だけをコンパクトに収納できるので、カバンの中身もスッキリ。もちろん、そのままお出かけ用としても使えますよ!
ハンドメイドの実例ガイド記事13位手芸用の紐の種類と使い方!4種の特徴やまとめ方など
手芸用の紐と一口に言っても、種類がとてもたくさんあってどれを選べばいいのか迷うことってありますよね。アクリルコード、綿コード、平紐に江戸打紐、ワックスコード……。覚えておくと便利な紐の種類と特徴・使い方をまとめてご紹介します。
ハンドメイドの基本ガイド記事14位あずま袋の簡単な作り方…手ぬぐいで10分で完成!
あずま袋の簡単な作り方をご紹介! あずま袋とは、風呂敷のように包んで結べる使い勝手のよい袋物です。100均などの手ぬぐいを使えば、驚くほど簡単に手作りできます。エコバッグやプレゼント用の袋にもおすすめ! 10分で完成するあずま袋の失敗しない作り方をぜひチェックしてみてください!
ハンドメイドの実例ガイド記事15位パッチワーク界の永遠のアイドル サンボンネット・スー誕生の秘密
パッチワーク界の人気もの、サンボンネット・スーはいつごろどうやって生まれたのでしょうか? スーの誕生の秘密をご紹介します。
ハンドメイドの実例ガイド記事佐々木 純子16位簡単で吸水性抜群!可愛い「フエルトコースター」
子供と一緒に工作気分で作ったコースターです。フエルト1枚の1/4で作れるので、4枚セットのコースターセットも無駄なく作れます。また、フエルトなので、吸水性も良く、簡単な割に可愛くできるので、とっても重宝しています。初めての針仕事のチャレンジにも最適ですよ。
手作りコースター投稿記事17位目打ちとは? 上手な使い方・縫い物の角の整え方
手芸道具の一つである「目打ち」は、手芸や裁縫には欠かせない便利なアイテム。縫い物の角を整える時やミシンをかける時など、どんな時に使うと便利なのか、目打ちの上手な使い方や選び方をご紹介します。
ハンドメイドの基本ガイド記事18位手作りフォトフレーム…空き箱で簡単にできる!
空き箱を利用した、おすすめのフォトフレームの作り方をご紹介します。丁寧に仕上げれば、これが空き箱? と思うような作品が出来ますよ。お菓子の箱等を型紙にして、手作り写真立てだけでなく、インテリアや収納雑貨など、色々なリメイクアイテムが作れるんです!
ハンドメイドの実例ガイド記事19位ブランケットステッチの縫い方……初心者でも簡単なフェルトの小物
ブランケットステッチとは、毛布(ブランケット)の端かがりによく使われる縫い方を意味します。布の縁飾りはもちろん、フェルトで小物を作る時などにも活躍しますよ! 今回は、初心者でも簡単なブランケットステッチの縫い方を紹介します。
ハンドメイドの実例ガイド記事20位ストーンアートの作り方!ペンや絵の具で簡単に描くやり方
ストーンアートの作り方をご紹介します。公園や川原で拾った石ころに絵具で魚や動物たちの絵を描いて作る飾りやおもちゃは、オブジェとしても、家族のとっておきの夏の思い出。遠出しなくても簡単に楽しめる、夏ならではの遊びです!
ハンドメイドの実例ガイド記事