裁縫 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年02月04日 裁縫内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位鍋つかみにもなる鍋敷きの作り方……2通りに使えて便利!
「鍋敷き」の作り方を紹介します。裏側にポケットが付いた、「鍋つかみ」としても使える実用性抜群の小物は、プレゼントにもおすすめ。初めてキルト芯を使う方の練習用にもぴったりです!キルト芯を使いこなせば、手作り雑貨の幅がさらに広がりますよ。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事32位1mの布で仕上げるエプロンの作り方!ポケット付きを手作りしよう
裁縫ビギナーさんの練習用に、布1mを使ったエプロンの作り方を紹介します。難しく思われがちなバイアステープも使用しますが、今回は裏面にもってくるので、上手に縫えなくても大丈夫。まずは練習を兼ねて自分用に、上手に縫えたら、プレゼント用に手作り!
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事33位お財布ポシェットの作り方!カードや携帯の持ち運びにも
やや大きめの長財布に肩ひもをつけた、ポシェットの作り方です。小銭を入れるファスナー式のポケットと、仕切りのついたカード用ポケットがあるので、使い心地も抜群で便利です! 布を型紙に沿って直線に縫うのでハンドメイドが初心者の方にもおすすめです。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事34位 なみ縫いのやり方!なみ縫いのコツ・ポイントとは?【写真で解説】
裁縫の中でも、手縫いの基本となる「なみ縫い」。裏も表も同じ針目で、等間隔にまっすぐ縫います。布を縫い合わせる時はもちろん、仮縫いなどにも。玉結びと玉どめ、そしてなみ縫いの方法をマスターすれば、いろんな布小物が作れますよ!
縫い方の基本!初心者でも安心ガイド記事35位クッションカバーの作り方!ファスナーなしで簡単制作
ボタンやファスナーなしで仕上げる、とっても簡単なクッションカバーの作り方を紹介します。布の下準備がきちんとできれば、後は直線縫いだけ。シンプルな作り方ですが、布をパッチワーク風にしたり、アップリケを付けたり、応用も色々楽しめます!入れ口にマジックテープを付けてもいいでしょう。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事36位30分でリメイク小物! コサージュとペン立て
30分で出来る、リメイク小物を2点紹介します。一つ目は、不要になったタイツや厚手のストッキングで作るコサージュ。もう一つは、トイレットペーパーの芯を利用したペン立て。どちらも、とっても簡単に出来ますよ!
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事