ネイル
ネイルアート 新着記事一覧(2ページ目)
絵の具を使った、チェック柄の書き方……簡単セルフチェックネイル!
チェック柄の太さがマチマチになってしまう人におすすめしたいのは、アクリル絵の具を使ったセルフネイルのやり方です。キレイなチェック柄の書き方とは? アクリルの絵の具と平筆で描けば、失敗した場合すぐに水でオフして直すことができますよ。
チェック・ツイードネイルガイド記事マーブル柄をセルフネイルで!爪楊枝で代用もOK
ポリッシュだけを使った初心者向けネイルアートの一つであるマーブルネイルをマスターしましょう。大理石のような流れのあるデザインで個性的にアレンジ!セルフネイルでハイクオリティな仕上がり間違いなし! スイートな雰囲気からゴージャスな大人の雰囲気まで楽しめます。
ネイルアートの基礎知識ガイド記事丸山 美乃里ストーンで簡単! ドットネイルのやり方・作り方
ネイルカラーで均一なドットを塗るのはちょっと難しいけれど、ストーンなら置くだけなので簡単です。ストーンの持つエレガントさが、ドット模様をクラスアップしてくれます。まずは配置のバランス感を磨いて、オリジナルのドットデザインにトライ!
ストーン・スタッズネイルガイド記事ネイルシール(ブリングネイル)のきれいな貼り方!シールの向きは
仕事柄ネイルデザインが楽しめない……そんな方におすすめなのがネイルシール(ブリングネイル)です。初心者でも失敗なく仕上がる貼り方のコツ・シールの向きをレクチャーします。柄やストーンなどがデザインされていて、爪に貼るだけでネイルアートが完成。
自分で作るネイルアートガイド記事爪の形別! おすすめネイルデザイン&ネイルアート5種
爪の形には、大きく分けて「スクエア」「スクエアオフ」「オーバル」「ラウンド」「ポイント」の5種類があり、それぞれ似合うネイルデザインが異なります。今回は、爪の形の印象を活かしたネイルアートをご紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガイド記事大人流ギンガムチェックネイルのやり方……子どもっぽくならない!
今回は、キュートなファッションと合わせたい、大人ギンガムチェックネイルのやり方をご紹介します。ギンガムチェックネイルは子供っぽい⁉ 色使いや分量次第で、大人が楽しめるギンガムチェックネイルに早変わり。ぜひ参考にしてみてくださいね。
チェック・ツイードネイルガイド記事ラメネイルの基本の塗り方&ラメグラデーションの作り方
ラメネイルの基本の塗り方をご紹介します。セルフネイルを始めたばかりの方でも、簡単にきらきら輝く指先を演出してくれるのがラメネイルです。爪先だけでも映えるラメネイルの塗り方、単色ラメとラメグラデーションの2パターンをマスターしましょう。
単色・シンプルネイルガイド記事ネイルチップの簡単な作り方と塗り方!初心者でも簡単なデザイン作成
初心者でも簡単にできるネイルチップの作り方や、ネイルチップデザインの塗り方などを紹介します。ネイルチップは難しいと思われがちですが、実は自爪にネイルするよりも簡単! つけ爪なら10本の指に均等なネイルデザインが描けるので、難しいアートもOKです。
ネイルアートの基礎知識ガイド記事タイダイネイルのやり方・デザイン集! セルフで簡単に◎
上品にもエスニック調にも自由自在なタイダイ柄。セルフネイルで挑戦するタイダイネイルも、コツさえつかめばとっても簡単! 覚えておくといろんなデザインに応用できて、とっても便利です。スポンジでのやり方、マニキュアでのやり方、ジェルでのやり方を紹介します。
ガイド記事All About 編集部簡単大理石ネイルのやり方&デザイン……セルフネイルで作る!
今回は、セルフネイルで作る、大理石ネイルのやり方&デザインをご紹介いたします。べっ甲柄などと合わせて天然石の質感デザインにしたネイルはとてもかわいい! 難しそうな大理石デザインですが、実はマーブルネイルと同じように混ぜるだけで簡単に仕上がります。
単色・シンプルネイルガイド記事