IT・インターネット
パソコンソフト 新着記事一覧(6ページ目)
流出させない!プロが実践するパスワードの管理術
WEBサービスごとに強力なパスワードを使うとなると、記憶するのはまず無理です。そこで運用方法としては、パスワード管理ソフトやアプリを使う、エクセルを使う、紙に書くというのがよくある話です。今回は、安心パスワードを運用する代表的な方法を注意点も含めてまとめ、さらにパスワードを増やさない、今どきの管理術もレポートします。
ウィルス対策・セキュリティソフトの基礎知識ガイド記事繋ぐのは危険?フリーWi-Fiを安全に活用する方法
2020年東京五輪に向けて国を挙げてフリーWi-Fiスポットの促進に取り組んでいることもあり、「FREE」と表示されたWi-Fiアクセスポイントが増えています。ところが盗聴などの問題もあるため、セキュリティの面で危険性はないのか、気になりますよね。今回はフリーWi-Fiスポットを安全に活用する方法を考えてみましょう。
ウィルス対策・セキュリティソフトの基礎知識ガイド記事それ偽サイトかも!ネットショッピング詐欺の最新手口
特定の商品名でネット検索すると、偽ショッピングサイトが上位に表示され、お金を振り込んでも商品が届かないというネットショッピング詐欺事件が増えています。どう対策すればよいのでしょうか。今回はネット検索で遭遇するネットショッピング詐欺からの身の守り方を考えます。
ガイド記事2017年最悪パスワード100が発表!あなたのは大丈夫?
セキュリティ企業SplashData社が、毎年恒例の「最悪のパスワード100」を発表しました。まさか、あなたが使っているパスワードはランクインされていませんよね……? トップにランクインしたパスワードと、セキュリティに強いパスワードの作り方をまとめました。
ガイド記事All About 編集部ソーシャルエンジニアリングとは?一般人も要注意
ニュースでよく耳にするソーシャルエンジニアリングとは人間の心理的なスキやミスにつけこんでパスワードなどの機密情報を盗み出す手法です。ゴミ箱などアナログな事例だけではなく、ウイルスメールやフィッシング詐欺にも使われますから一般ユーザーでも騙されないようにしたいところです。今回はソーシャルエンジニアリングを使った犯罪の事例や対策を解説します。
ガイド記事情報を盗む「ショルダーハッキング」とは?手口と対策
パスワードなどの機密情報を死角からこっそりとのぞいて盗み見るショルダーハッキング。古くからある手口ではあるものの、技術の進歩で手口が進化してしまう恐れがあり、油断せずにしっかりと対策を考えておきたいところです。今回はショルダーハッキングを整理してその対策を考えます。
ガイド記事なぜ偽ブランド販売からLINEグループの招待が届くの?
「激安贅沢コピー品」などの名前の偽ブランド販売のアカウントからLINEグループに招待される手口が広がっています。「間違えて買った」みたいな詐欺被害はないようですが、なぜ詐欺アカウントから届いたのだろう?と不安に思う方が少なくないようです。今回は知らないアカウントからなぜトークが届いたり、グループ招待されるのか、その理由と対処法をレポートします。
ウィルス対策・セキュリティソフト関連情報ガイド記事おすすめ年賀状作成ソフトの性能比較
年賀状作成ソフトを選び方とともにご紹介。ガイドのおすすめソフト「筆まめ」「筆王」「楽々はがき」「筆ぐるめ」「はがきデザインキット」について、新機能や性能をまとめたので製品選びの参考にしてください。おしゃれなテンプレートが豊富、無料、住所録の管理が簡単、など好みの製品をみつけて、素敵な年賀はがきをつくってくださいね。
年賀状ソフトガイド記事セキュリティのプロが実践する安心パスワードの作り方
「123456」といった数字を並べただけや「minoru1974」みたいな名前や誕生日といった安易なパスワードは見破られやすく、危険です。今回は、セキュリティのプロが実践している安心で覚えやすいパスワードの作り方や、その管理方法をレポートしましょう。
ウィルス対策・セキュリティソフトの基礎知識ガイド記事CD-Rにも追記(追加書き込み)ができるの?
CD-Rは1回しか書き込めないと聞いていたので、追記(追加書き込み)できるなんて知らなかったという声が。実はCD-Rにはできるものとできないものがあるのです。今回はCD-Rに追記できる方法の説明をします。
パソコンソフト関連情報ガイド記事石渡 真澄