自動車
ETC 新着記事一覧
- 新高速料金、“上限2000円”とは限らない!? - 6月から高速道路料金が改定される。ETCの有無に関わらず、平日・休日、全ての時間帯で一律の上限料金を定める仕組みだが、果たして今後、ETCは必要なのか? 意外な落とし穴がありました。  ETCの基礎知識ガイド記事 ETCの基礎知識ガイド記事
- 「高速道路無料化」でもETCは得なのか? - 2009年3月より施行された休日特別割引を機にETCを取り付けた人は多いはず。そこで気になるのが、民主党がマニフェストに挙げた「高速道路の無料化」。今後、ETCを取り付けるメリットはあるのか?  ETCの基礎知識ガイド記事 ETCの基礎知識ガイド記事
- ETCの取り付けはDIYでもOK!! - 休日の特別割引や平日の深夜・早朝割引など、ますますお得になってきたETC。そんなETCのメリットを享受するためには、ETC車載器の装着が必須となります。そこで今回は、ETC車載器をDIYで装着する方法を紹介します。  ETCの基礎知識ガイド記事宮島 小次郎 ETCの基礎知識ガイド記事宮島 小次郎
- バイク乗りのためのETC割引活用術 - ETC搭載車を対象に始まった土・日・祝日割引制度。分かりづらいという声もありますが、それはひとまずおいといて、安くなるなら上手く活用したいものです。今回は割引制度の概要と、おすすめルートを紹介します。  ETCの基礎知識ガイド記事埜邑 博道 ETCの基礎知識ガイド記事埜邑 博道
- バイク用ETC丸わかりガイド - ツーリング好きのライダーにとって、二輪車用ETCほど便利なシステムはありません。今回は、秋のツーリングシーズンを満喫したい人に贈る、ETCで快適ツーリングのススメです。  ETCの基礎知識ガイド記事埜邑 博道 ETCの基礎知識ガイド記事埜邑 博道
- 5千円割引よりも安くてイイ商品を待つのが賢い! ETCの5千円割引に飛びつくな!? - 2月2日から再びETCの5千円割引(正確にはモニター制度)が始まるのは御存知だと思う。しかし!5千円割引に与るために、高額な商品を買ってしまっては意味がないのだ。  ETCの基礎知識ガイド記事 ETCの基礎知識ガイド記事
- ETCの再セットアップは必要?料金は? - 使うと便利なETCだが、まだまだ問題があるようだ。価格はだいぶ安くなってきたが、疑問に思えるのがセットアップに支払うお金。しかもクルマを買い換えるたびに再セットアップ料金を支払わなくてはならないのだ。  ETCの基礎知識ガイド記事 ETCの基礎知識ガイド記事
- ETCが正式に運用開始された - 3月30日から東京都と千葉県、神奈川県の一部で高速道路の料金自動収受システム(ETC)の正式運用が始まった。果たしてどういったメリットがあるのだろうか?  ETCの基礎知識ガイド記事 ETCの基礎知識ガイド記事

