国内旅行
北陸の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
金沢を再発見!おすすめの穴場観光スポットベスト5
北陸新幹線開業以来、人気の金沢。すでに定番の観光名所には行ったことがある人も多いと思います。今回は2度目、3度目の金沢でも楽しめる穴場スポットをご紹介。兼六園やひがし茶屋街などの定番スポットに負けず劣らず素敵な名所ばかりですよ!
金沢の観光スポットガイド記事はじめての金沢 おすすめの人気観光名所ベスト8
北陸新幹線の開業で首都圏と2時間半で行き来できるようになった金沢。はじめて金沢を訪れる人向けに、兼六園や忍者寺、ひがし茶屋街など絶対に外せない鉄板の観光名所を一挙ご紹介します。
金沢の観光スポットガイド記事富山に来たら絶対買いたい!おすすめの定番お土産6選
せっかく富山に来たのであれば、喜ばれるお土産を買って帰りたいですよね。ますずしや白エビせんべい、ホタルイカの沖漬といった定番から、レトロかわいい風呂桶まで! 富山観光の際に買って帰りたい鉄板のお土産を6つ厳選しました。富山駅や空港で購入できるものも多いので安心ですよ。
富山のお土産ガイド記事坂本 正敬金沢っ子も夢中!絶対食べたい、ふわふわ絶品かき氷
夏と言えば、かき氷! ここ金沢には定番の抹茶やイチゴのみならず、様々な趣向を凝らした極上のかき氷が目白押し。今回は全国的にも有名な「つぼみ」を筆頭に、金沢21世紀美術館や金沢城公園など有名な観光スポットにほど近く、旅行者にもアクセスしやすい金沢で人気のかき氷をまとめてご紹介します!
金沢のグルメ・お土産ガイド記事自称・日本三大大仏?「高岡大仏」の歴史と魅力
富山県第二の都市として発展する高岡。加賀藩の前田家にゆかりのある町民文化が今も色濃く残る歴史都市として観光客誘致に力を入れています。そんな高岡のシンボルと言えば高岡大仏。今回は奈良、鎌倉に並び日本三大仏を自称する高岡大仏の魅力について紹介します。
ガイド記事坂本 正敬一度食べたい富山ご当地グルメ!海鮮以外の3選はコレ
富山県のグルメというとブリやホタルイカ、ベニズワイガニ、シロエビなど富山湾の幸が中心となりますが、おいしい食べ物は海産物だけではありません。今回は富山で受け継がれてきた代表的なご当地グルメおすすめベスト3を紹介したいと思います。
富山のグルメガイド記事坂本 正敬絶対に行っておきたい!富山のおすすめ観光地15選
北陸新幹線が2015年に開業して2年近く。「ずっと行けていなかったけど、そろそろ行こうかな~」と思っている人も少なくないと思います。そこで今回は東京からのアクセスが便利になった富山県内で、ここは絶対に行っておきたいという鉄板の観光地を15個選びました。初めての富山旅行の参考にしてみてくださいね。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬キュンとする方言で全国2位!? 観光で使いたい富山弁
各地に旅をすると、その土地固有の言葉が妙に耳に残る瞬間もあると思います。もちろん富山にもたくさんのユニークな方言がいっぱい。一部の報道番組が行った調査によれば、キュンとする方言ランキングで富山は全国2位に輝いたのだとか。そこで今回は富山在住の筆者が、富山の代表的な方言を紹介したいと思います。富山に旅に出かける前には、予習をしておくと旅をさらに楽しめるかもしれませんね。
ガイド記事坂本 正敬金沢女子旅のすすめ 美味しくてかわいいスポット巡り
風情ある街並みが残る金沢は伝統工芸品や豊かな食文化に加えて体験プログラムも充実し、ワガママな旅好き女子も大満足する要素が詰まっています。今回は金沢女子旅におすすめなスポットを厳選してご紹介。着物のレンタルもあるので、金沢の街をゆったりと着物で散策してみてくださいね。
金沢の観光スポットガイド記事はじめての金沢観光 おすすめモデルコース決定版!
北陸新幹線開業で首都圏から日帰り圏内になった金沢。金沢は兼六園や近江町市場、金沢21世紀美術館などの人気観光スポットが中心部にまとまっている観光しやすい街ですが、今回は初めて金沢を訪れる人でも効率よく回れるモデルコースをご紹介します 。
金沢の基本情報ガイド記事