国内旅行
群馬の観光・旅行 新着記事一覧
-
群馬の人気お土産ならコレ!絶対外さないおすすめ12選
更新日:2018/10/31
旅に出たら思い出と共に持ち帰りたいのがお土産。群馬も東西南北、様々な文化や伝統があり、その土地ならではのお土産も数多くあります。今回は高崎駅構内にある「群馬いろは」を取材し、売れ筋・おすすめのお土産を調査しました。定番の「旅がらす」や「焼きまんじゅう」から、スイーツ、コスメ雑貨、お米まで! 自分で楽しむのはもちろん、贈っても、贈られても嬉しい群馬の一品をピックアップします。
-
群馬の花火大会2018!おすすめ10選の日程と会場
更新日:2018/07/28
夏の定番の花火大会。群馬では自然や温泉も満喫でき、特徴ある花火も楽しめる“一石二鳥”の夏旅も可能です。この夏ぜひ見たい群馬の有名な花火大会と夏祭りの見所と日程・会場を紹介します。
-
群馬名物といえば!有名なご当地グルメ&お土産5選
更新日:2018/07/25
定番の「焼きまんじゅう」のようなB級グルメや、日本三大うどんのひとつ「水沢うどん」、特産品の野菜を使った食べ物などお土産にもおすすめできる一品まで、群馬観光で味わいたい人気の群馬名物を紹介します。群馬総合情報センター「ぐんまちゃん家」では東京にいながら群馬の味を堪能でき、気軽に群馬名物を楽しめます。
-
群馬の桜名所10選!おすすめお花見スポット2018
更新日:2018/03/24
群馬県にはお花見の季節に訪れて欲しい桜の名所がたくさんあります。今回は群馬県内を4つのエリアに分け 「子供と一緒に行きたい」 「温泉も一緒に楽しみたい」 など様々なニーズに合わせて厳選したお花見スポット10か所を 「おすすめ10選」 として詳しく紹介します。【2018年最新情報】
-
トイレで縁結び?群馬にもあった縁切り寺「満徳寺」
更新日:2018/02/03
江戸時代の離婚事情を描いた映画 「駆け込み女と駆け出し男」。物語の舞台は鎌倉の東慶寺でしたが、映画の中で「幕府公認の駆け込み寺は、鎌倉の東慶寺の他に上州 (じょうしゅう) の満徳寺…」と出てきてビックリ!上州とはまさに群馬県のこと。しかも厠というユニークな場所で縁切りや縁結びを行っていると聞き、早速もうひとつの駆け込み寺に行ってみました。
-
「八ッ場ダム」はどうなってる?建設現場ツアーに潜入
更新日:2017/10/09
群馬には首都圏で唯一建設中のダムである 「八ッ場ダム」 があります。ダムの計画から工事着工まで60年以上の時間を経て、2020年3月の完成を目指す新しいダムです。そんな最新ダムの工事現場を間近に見られるツアーが登場し、注目されています。今回は八ッ場ダムの “今” がわかるツアーと、変わりゆく山あいの温泉地、そしてダムの街の人気ご当地グルメ・ダムカレーについて詳しく紹介します。
-
ホームは地下70m!日本一のモグラ駅「土合駅」とは?
更新日:2017/08/02
「土合(どあい)駅」は群馬県最北端の小さな無人駅ながら、なんとホームが地下70メートルにある「日本一のモグラ駅」として注目を集めています。まるで秘密基地のような、神秘的ともいえる光景が広がる群馬観光の隠れた人気スポット・土合駅と周辺観光スポットをご案内します。
-
木馬1回10円!日本一安い遊園地「るなぱあく」の魅力
更新日:2017/07/30
群馬県庁から北に数分の所にあるレトロな遊園地 「前橋るなぱあく(正式名称:前橋市中央児童遊園)」。道路から少し低くなった場所からは子どもたちの笑い声が!人気の木馬は開園当初からある乗り物で1回10円、4歳は誕生日から1か月間乗り物が1回無料になるなど、“日本一安い遊園地”でもあります。開業から63年経った今でも進化し続け、愛されている「るなぱあく」の魅力を詳しくご紹介します。
-
「おっきりこみ」って? 群馬県民に愛される名物グルメ
更新日:2017/03/09
小麦の産地でもある群馬では、小麦粉を使った郷土料理がたくさんあります。中でも「おっきりこみ」や「焼きまんじゅう」などは県民熱愛のソウルフード。群馬旅行でぜひ食べたい、ご当地グルメを紹介します。
-
無料で工場見学できる!関東の工場まとめ
更新日:2016/11/06
ちょっぴり非日常な体験ができる工場見学はお出かけやデートにもおすすめです。今回は、無料で見学できる関東の工場をご紹介します!平日はもちろん土日に見学可能な工場や、お菓子や飲料を製造する人気の工場など、子どもはもちろん大人も楽しめる工場をピックアップしました。