国内旅行
関東の観光・旅行 新着記事一覧(114ページ目)
江戸時代のままの蒸し蕎麦『古代村』(日光)
『古代村』では、自家製の蕎麦粉を使い、江戸時代のままの蒸した蕎麦が食べられます。せいろで蒸した蕎麦は甘みがあり、もちもちとしていて、それを塩をつけて食べます。
日光のおすすめグルメ投稿記事草津温泉の温泉饅頭・食べ比べ
草津温泉には温泉饅頭を販売するお店がいくつもあり、それぞれのお店が異なる味のお饅頭を販売していて、いろいろな風味の温泉饅頭が楽しめます。お店の中には、お昼前には売り切れて店じまいしてしまうところもありますので、少し早めの温泉街散策をオススメします。そんな数ある中でわたしが是非、味わって頂きたいと思うのが、湯畑のそばにある「山びこ温泉まんじゅう」さんの温泉饅頭です。
草津のおすすめグルメ投稿記事水戸の銘菓、吉原殿中(よしはらでんちゅう)
「吉原殿中」は、茨城県は水戸の銘菓。水戸のお土産にオススメです。もち米でつくったあられを元に作られた、柔らかな触感の和菓子で、パフのようなサクサクっとした触感が特徴です。
水戸のおすすめお土産投稿記事行列店「極らく茶屋」の釜揚げしらす丼
「極らく茶屋」は江ノ電「極楽寺」駅を降りて、江ノ電をまたぐ陸橋を渡って数件先にある小さな食堂。おすすめは「釜揚げしらす丼」。程よいサイズでぺろりと平らげられる海の幸です。
神奈川のグルメ投稿記事雨天でもOK!池袋のナムコ・ナンジャタウン
サンシャインシティの中にあって、水族館・プラネタリウムなどとともに一日中楽しめるスポットです。雨天OKなのも嬉しいポイント。中は昭和初期の街並みを再現しており、ちょっとしたテーマパークになっています。狭いスペースを生かした作りが面白いです。
東京のおすすめスポット投稿記事日本三大稲荷の一つ!笠間稲荷神社
笠間稲荷神社の創建は、白雉(はくち)2年(651年)。1360年程の歴史を有する由緒ある神社です。
茨城の観光スポット投稿記事飛行機と電車を満喫!「成田・さくらの山公園」
成田空港近くの「さくらの山」公園をオススメします!第一滑走路に隣接する公園で、成田空港に離着陸する航空機が目の前に迫ってくる、飛行機好きにはたまらないロケーション。公園全体が広々とした丘になってい
千葉の観光スポット投稿記事おぎのや「峠の釜めし」の「空釜専用漬物キット」
人気の駅弁である、おぎのや「峠の釜めし」を食べ終わった後の空き釜を有効利用するお土産が「空釜専用漬物キット」!
群馬のお土産投稿記事ピーナッツ王国・千葉県から生まれたソフトクリーム
ピーナッツ王国・千葉県の中でも栽培から製造、販売まで一貫してやっているのは「木村ピーナッツ」だけ。真心を込めて育てたピーナッツから作ったソフトクリームは絶品です。
千葉のグルメ投稿記事太麺・ジャガイモ入り。太田焼きそば
群馬県太田市の焼きそばといえば、「焼きうどん???」というくらい食べ応えのある太麺が特徴的。ソース味のジャガイモってなんだか懐かしい味です。おすすめです。
群馬のグルメ投稿記事