国内旅行
長野の観光・旅行 新着記事一覧
軽井沢おもちゃ王国のアスレチック体験レポとお得情報
【2018年最新版】軽井沢というと、大人のリゾートというイメージがありますが、北軽井沢にある「軽井沢おもちゃ王国」は、子どもが主役になれるテーマパーク。広大な敷地内は3つのエリアに分かれて、今回ご紹介する「わくわく大冒険の森」は、大自然の中で思いっきり体を動かせるアスレチックが満載。大人も童心に帰って、子どもと一緒に楽しめましたよ!
ガイド記事軽井沢の観光スポット2018!おすすめ15選
軽井沢の主な見どころを、別荘地、自然、アート、ショッピングの4つの視点からご紹介。軽井沢初心者は、これらのスポットをおさえておけば、初めての軽井沢も楽しい旅になりそうです。車なし・徒歩でまわる場合のアクセスもご紹介。
ガイド記事軽井沢の気候・祭り・イベント
四季折々に違った魅力をもつ軽井沢と周辺エリア。出かける前にその時期の気候や、開催される祭り・イベントについて知っておくと、旅の準備や現地での過ごし方の参考になります。季節に分けてご紹介するので、旅の計画を立てる際の参考にしてみてください。
軽井沢の基本情報ガイド記事星野エリアで朝時間を楽しもう!
避暑地として愛され続けてきた夏の軽井沢。早朝~午前中は特に気持ちが良く、朝ならではの緑の表情や空気感、音色などを、ぜひ体感したいもの。星野エリアの夏は、朝時間のお楽しみがいっぱい! 短い夏だからこそ、有意義に過ごそう。
軽井沢の観光スポットガイド記事中山道の宿場町・追分のおすすめ観光スポット&グルメ
JR軽井沢駅から二つ目の信濃追分駅周辺は、江戸時代に中山道の宿場町「追分宿」として栄えたところ。今もなお、旧中山道沿いには、当時の歴史を物語る史跡が多く残ります。
軽井沢のおすすめエリアガイド記事おいしい朝食を求めて軽井沢へ
数年前からひそかなブームをみせる軽井沢の朝食スポット。今回はおすすめスポットの食べ歩きレビューと、夏限定の朝食スポットを合わせてご紹介します。いつもより早起きしたら、お腹を空かせて軽井沢へ! こんな旅もたまにはどうでしょうか。
軽井沢のグルメガイド記事観光列車「ろくもん」で、のんびり信州美食クルーズ
全国で人気沸騰中の観光列車。なかでも近年注目を浴びているのは、大人も楽しめる美食列車。昨年夏、ここ軽井沢でも誕生しました。しなの鉄道が運行する「ろくもん」です。予約が取りづらいほどの人気の秘密はどこにあるのか? その魅力をご紹介します。
軽井沢の観光スポットガイド記事別荘感覚で楽しめるペンション「キャンディタフト」
軽井沢は、南ヶ丘別荘地区の静かな森の中に、ヨーロッパ調の外観が、周囲の風景と調和するアンティークピンクの可愛らしい洋館があります。「キャンディタフト」は、ゆっくりと軽井沢でくつろぎたいというゲストにはぴったりの宿。軽銀座やプリンスアウトレットなども比較的近く、まるで自分の別荘感覚で楽しめるペンションです。
軽井沢のおすすめホテル・旅館・ペンション投稿記事リピーター多数!緑に囲まれた軽井沢のペンション
軽井沢駅から徒歩約5分という最高のロケーションにあるペンションが「ウイングスクラブ軽井沢」です。プリンスショッピングプラザにも旧軽井沢にもアクセスが良好で、軽井沢のリゾートライフを楽しむのであれば最良の宿といえます。高級別荘地の緑の木立に囲まれた環境の中でゆっくり・のんびりと滞在できますよ。
軽井沢のおすすめホテル・旅館・ペンション投稿記事価値のある絵本を収蔵・展示「軽井沢絵本の森美術館」
塩沢湖にほど近い場所にある美術館が「軽井沢絵本の森美術館」。欧米絵本を中心に、初版本や絵画原画などの絵本資料を数多く収蔵・展示します。山小屋風の建物と周囲を取り巻く森の緑が印象的な美術館で、南軽井沢の豊かな自然も感じられます。館内には2つの展示館と図書館、ティールーム、ミュージアムショップがあり、いるだけで絵本の世界に引き込まれます。
軽井沢の観光スポット投稿記事