
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
52歳公務員。8000万円の住宅ローンで無理なく払えると言われましたが、とても不安です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、52歳の公務員の女性。家の買い替えを検討しており8000万円の住宅ローンを組めるか悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
36歳・年収370万円正社員男性「物価高にも対応」S&P500と全世界株式に5年間積み立てた今の資産は?
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は鳥取県に住む36歳男性の積立投資エピソードです。
62歳・資産1億500万円女性「大きく成長すると言われた銘柄で1000万円の損失」いったい何が?
All Aboutが募集している「投資の失敗エピソード」から、投資を行う中でやってしまいがちな失敗事例を紹介。今回は山口県在住62歳女性が後悔している投資の失敗談です。
特別支給の老齢厚生年金7万8940円で「不満はそれほどない」64歳女性の40代から備えてきたこと
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、北海道在住64歳女性のケースを紹介します。
67歳・月19万4240円の年金「一人暮らしには十分」と語る男性がお金よりも後悔していること
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、島根県在住67歳男性のケースを紹介します。
30歳で乳がん「退院後も心身を病んでパートに復帰できず」34歳女性が経験した経済的リアル
健康なうちから知っておきたい大きな病気や怪我に関するお金の話。治療にいくらかかり、どう支払っていったのか。All Aboutが実施しているアンケート調査から、さまざまな病気や怪我にまつわるお金の実例を見ていきます。今回は京都府在住34歳女性のケースを紹介します。
29歳で適応障害「退院後2年間は自宅療養」37歳女性が直面した治療のお金と仕事のリアル
健康なうちから知っておきたい大きな病気や怪我に関するお金の話。治療にいくらかかり、どう支払っていったのか。All Aboutが実施しているアンケート調査から、さまざまな病気や怪我にまつわるお金の実例を見ていきます。今回は千葉県在住37歳女性のケースを紹介します。
52歳・資産1億2500万円男性「この相場で投資しない奴は馬鹿?」と踊らされた初心者時代の大後悔
All Aboutが募集している「投資の失敗エピソード」から、投資を行う中でやってしまいがちな失敗事例を紹介。今回は愛知県在住52歳男性が後悔している投資の失敗談です。
46歳・資産7600万円男性「リスクが低いはずの投資信託で失敗」何が原因だった?
All Aboutが募集している「投資の失敗エピソード」から、投資を行う中でやってしまいがちな失敗事例を紹介。今回は大阪府在住46歳男性が後悔している投資の失敗談です。
「お金持ち風」を装えば、金運もついてくる!?
金運を呼び寄せたいなら、「光」と「動き」を取り入れることが大切だと顔の専門家である観相家の池袋絵意知(いけぶくろ えいち)さんはいいます。さらに、「お金持ち風を装う」ことで、金運も上がるのだとか。金運アップの装いについて伺いました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら