瀬川 陣市
  • 瀬川 陣市
  • 瀬川 陣市
  • 瀬川 陣市
  • 瀬川 陣市

画像をクリックすると拡大表示します。

  • はてなブログのアイコン

写真撮影ガイド瀬川 陣市

せがわ じんいち

アナログカメラから最新アプリまで活用できるプロの撮影ワザを解説。

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

担当テーマ

  • デジタルカメラ
  • デジタル一眼カメラ
  • 写真撮影

お知らせ

活動実績

執筆ガイド記事本数286
メディア掲載実績18
執筆書籍数9

ガイドへの情報提供

挨拶

こんにちは。写真撮影ガイドの瀬川です。 2025年で写真撮影ガイドになって20年目になります。この20年のあいだに、カメラの性能は飛躍的に進化し、写真を取り巻く環境も大きく変わりました。デジタルカメラが当たり前になり、スマートフォンでもきれいな写真が簡単に撮れるようになり、写真はすっかり身近な存在になりました。 けれど、どれだけ時代が進んでも、写真の基礎や楽しさの本質は変わっていません。光を感じて、構図を考え、自分で設定を決めてシャッターを切る──そんな時間を楽しむことこそが、写真のいちばんの魅力だと思っています。 実際、最近では若い世代の間でフィルムカメラが人気を集めています。スマホのようにすぐに結果が見られなくても、あえて時間をかけて撮ることを楽しむ。そうした「ひと手間」にこそ、写真を撮る面白さがあることに気づく人が増えているのです。 写真は“押せば写る”時代になりました。でも、それだけではもったいないと思うのです。たとえ簡単に撮れる時代でも、自分の感性で選んだ瞬間、自分の目で見つけた光、自分の心で切り取った風景には、特別な価値があります。 私はこれからも、そんな写真の奥深さや楽しさを伝えていきたいと思っています。機材の良し悪しや設定の難しさにとらわれすぎず、「自分らしい写真」を見つけていくお手伝いができたら嬉しいです。 「感覚でわかる写真撮影講座」をコンセプトに、これから写真を始める方や、もっと写真を楽しみたい方に向けて、やさしく、わかりやすく写真の魅力をお届けします。 写真は、暮らしの中にそっと寄り添ってくれる存在です。あなたらしい写真の楽しみ方を、一緒に見つけていきましょう。

経歴・バックグラウンド

【経歴】
大卒後、会社員を経て、米国ウィスコンシン州教育庁の日本語教育プログラムに渡米。同州内の高校にて日本語教師を勤める。
その後、ウィスコンシン州立大学、ミネアポリス美術大学で写真を学び、シカゴの建築写真家のアシスタントを勤める。在米中はRt.66を車で全ルート撮影走破。他に海外異文化風俗、風景を撮影。

■1995年 東京にてプロカメラマンとしての撮影開始。メディア、ウェディング、商品写真などの分野で活躍。この時期はフイルムカメラを使って撮影
■2000年 カードメーカーを設立。ロフト、東急ハンズなどへフォトポストカードの制作販売を行う。NYの雑貨見本市にも出展
■2005年 SNSを利用して写真講座を開講
■2006年 オールアバウト写真撮影ガイド担当
■2007年 撮影ガイド本を出版。以降、現在まで単行本や記事への執筆も行う
■2011年 デジタルカメラによる動画撮影制作開始。企業のPR動画などを製作
■2014年 動画撮影のガイド本を出版
■2015年 インバウンドメディアとして海外向けへの日本文化の写真、動画の撮影を開始
■2016年 フォトララ写真未来研究所を設立。画像や動画を未来につなげる活動を提案。ドローン撮影も開始
■2017年 アナログ趣味を網羅した「アナログファン」のサイト運営開始。フィルムカメラ撮影についても解説
■2018年 長崎県五島市公認アンバサダー「GOTOIST」に就任
■2022年 東京藝術大学 美術学部履修証明プログラム修了。東京藝大「I lOVE YOU」プロジェクト2022に自身の企画が採択され実施
■2023年 ヘリテージマネージャーとして登録。歴史的建造物文化遺産の写真、映像を撮影し活用する活動を始める
【講座・講演実績】
全国各商工会議所、文部科学省「再チャレンジのための学習支援」、農研機構、JA、ソニーマーケティング、 サントリー、パルシステム (生協)、グルメぴあ、リンクシェア(楽天)、NTT労組、東京都世田谷区役所、国分寺市、調布市、他多数

【メディア出演実績】
フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビ、関西テレビ、CBC、文化放送、J:COM、TokyoFM、J-wave、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞、東京新聞、四国新聞、福井新聞、他多数

資格

【趣味系資格】 ・3級アマチュア無線技士 ・公認釣りインストラクター ・鉱物鑑定検定

経営・所属している企業・団体・協会

・フォトララ写真未来研究所 代表
  • 公益社団法人 日本広報協会 広報アドバイザー
  • 公益社団法人 日本写真家協会会員

ホームページ・運営サイト

好きなことば・座右の銘

一期一会。(そのときのシャッターチャンスは二度と戻ってこない)

趣味・特技

【釣り】釣りをしながら釣果や風景を撮るのが楽しみ。 【ガーデニング】食用も観賞用も育てる。 【ランニング】走りながら撮影するフルマラソンは地味な4時間台ながら6回完走(うち東京マラソン4回完走)。

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

テレビ【テレビ朝日】マツコ&有吉 かりそめ天国
プロカメラマンに聞いた・ジャンル別どんな技術が必要なの?【情報提供】
2022年10月14日
テレビ【日本テレビ】バゲット
プロが教える!スマホ撮影用オススメグッズ3選
2022年07月21日
テレビフジテレビ「ノンストップ!」
<NONSTOP!サミット>卒業式ママ友トラブル
2017年03月17日
新聞函館新聞
記事「スマホで撮った写真 プリント注文 アプリで」~コメント~
2014年11月03日
新聞朝日新聞
記事「Reライフ 人生充実 古い写真 整理したい」
2014年11月02日
  • 一般書籍
    ショートムービー作りで覚える動画撮影の教科書

    ショートムービー作りで覚える動画撮影の教科書

    2014年12月17日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

人気記事ランキング

  1. 1iPhoneで撮影する「長時間露光」のコツと活用方法! プロの写真家が解説します
  2. 2100均で買える「シャッターリモコン」を使ってスマホで遠隔撮影してみよう
  3. 3ストロボに使えるディフューザーを100円で自作!
  4. 4100円でできるカメラレンズクリーニング
  5. 5Z世代のデジカメブーム、なぜ人気なのか? 購入するときの注意点も解説

All About ニュース 新着記事

記事一覧

  • 「360度カメラ」がおもしろくなってきた

    「360度カメラ」がおもしろくなってきた

    360度全体が撮れるカメラ、なかなか想像しずらいが一度体験したらこのカメラのおもしろさにはまってしまう。インスタ映えしそうな写真を撮るにも使える360度カメラとはどんなカメラなのかを紹介しよう。

    掲載日:2018年05月30日
  • 簡単でファミリーでも楽しめる!「海釣り」の始め方

    簡単でファミリーでも楽しめる!「海釣り」の始め方

    アウトドアスポーツやアクティビティの人気が高まるなか釣りを始めてみたいけど、なかなかハードルが高いと感じている方も多いかも。そこで簡単に始められ女性や家族連れでも楽しめる釣りを紹介しましょう。

    掲載日:2018年05月12日

イチオシ 新着記事

イチオシ一覧

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら