
写真撮影 ガイド 瀬川 陣市
せがわ じんいち
人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。
All About NEWS 投稿一覧
-
360度全体が撮れるカメラ、なかなか想像しずらいが一度体験したらこのカメラのおもしろさにはまってしまう。インスタ映えしそうな写真を撮るにも使える360度カメラとはどんなカメラなのかを紹介しよう。
2018年05月30日
-
アウトドアスポーツやアクティビティの人気が高まるなか釣りを始めてみたいけど、なかなかハードルが高いと感じている方も多いかも。そこで簡単に始められ女性や家族連れでも楽しめる釣りを紹介しましょう。
2018年05月12日
-
#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権 に見る失敗写真の傾向と対策
羽生選手の地元パレードで撮影された失敗写真を集めた「#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権」というハッシュタグに上がる写真が好評。そこでこれらの失敗写真の原因と対応方法を探ってみた。
2018年04月25日
-
富士フイルムが黒白フイルム生産終了、もう黒白フィルムは入手困難?
富士フイルムが黒白フィルムの生産を終了したことを発表。モノクロフフィルムとも呼ばれ根強い愛好家もいる。黒白フィルムがいまでも少なからず支持されている理由と今後の入手方法などを探ってみた。
2018年04月19日
-
上野動物園のシャンシャンに素早く会い、素早く写真を撮るポイント
上野動物園の人気者といえぱいまやシャンシャン。2018年2月からは毎日先着順でのシャンシャンの一般公開となったが、見学するには長い列に並ばないといけないとか。そこで少しでも待ち時間を短く、素早く写真を撮るためのヒントをまとめてみた。
2018年04月11日
-
桜の季節には誰しもが思わず桜にレンズを向けてしまう。インスタ映えが流行る中、いつもとは違う桜の写真を撮りたいという方におすすめしたいスマホの機能とカメラを紹介する。
2018年03月29日
-
最近、若い世代を中心にフィルムカメラに興味を持つ人たちが少しずつ増えているというニュースを目にします。生まれたときにすでにデジタル家電に囲まれていた世代にとって
2015年10月04日
-
せんとくん政権崩壊!? 奈良のゆるキャラに異変が起こっていた!
2年ぶりに奈良へ足を踏み入れました。奈良の駅に降り立つとゆるキャラというか奈良県のマスコットキャラクターの「せんとくん」があちらこちらに見え隠れしていたのを思い
2015年06月25日
-
世界遺産登録に勧告されたもののひとつ、軍艦島。正式に世界遺産になればこれまで以上に訪問する観光客で増えることでしょう。現在も軍艦島への観光クルーズ船が出航してい
2015年05月16日
-
大相撲人気が回復して、いまでは満員御礼の垂れ幕を見ない日のほうが珍しくなってきました。女性の相撲ファンも急増中とのこと。人気が出てくると大変なのが相撲観戦のチケ
2015年05月09日