専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師
小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。
小児科医でもあり、アレルギー専門医である清益です。現場の現役医師として、多くの方に正確な情報を提供することで、診察場以外でも困っている人の少しでも手助けになればと思っています。インターネットの普及で情報が多く存在し、その情報の正誤について専門的な知識が必要になっています。私の免疫・アレルギーと子供の病気を担当いたします。膠原病、関節リウマチなどの免疫の病気、アトピー、喘息、花粉症などのアレルギーの病気と小児科医として子供の病気や発達について、これまで研究し、医療の現場でも扱ってきました。これからも新しい情報を取り入れて、皆さんのお役に立ちたいと思っていますのでよろしくお願いします。さらに、医学の知識はもとより、経済、政治、地理、法律、化学、心理などについてもしっかりと勉強し、幅広い分野の知識から、様々な視点で免疫、アレルギー、膠原病や子供の健康についての情報を提供していきたいと思っています。
【2025年版】スギ・ヒノキ花粉飛散量予想と対策…例年との比較も
【医師が解説】2025年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量予測。花粉症の人にとって、今年の花粉飛散量を去年と比較し対策することは非常に大切です。2025年における花粉シーズンの花粉量予測・予想をチェックし、早めの対策を取りましょう。
Q. ワクチンで「自閉症」のリスクは上がりますか?
【小児科医が解説】インフルエンザワクチンを打つと自閉症リスクが上がるのではないか、と心配な人がいるようです。現在の研究・報告で分かっていること、ワクチン接種をどう考えるべきか、解説します。
快適&省エネだけではなかった! 注目の「高断熱」な住居は健康面にもメリットが?
夏は暑く、冬は寒い日本で快適に過ごすためには冷暖房が欠かせません。エネルギー不足や光熱費の高騰が気になる昨今、高断熱の住居であれば省エネ効果が期待できるだけではなく、健康面にもメリットがあると考えられます。今回は「エコキューブ」のリノベーションを実際に体験して・・・
メガネで花粉対策! Zoffの花粉対策メガネ「Zoff PROTECT AIR VISOR ULTRA+」をレビュー
スギ花粉は2月から4月まで飛散し、スギ花粉症の人にとっては、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどつらい症状が見られます。目のかゆみは、つらい症状の上位に挙げられますので、目に入る花粉を減らす工夫をしましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら