
約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。
旧日本海軍聯合艦隊司令長官・山本五十六もビックリ! 越後長岡の『五十六カレー』
聯合艦隊司令長官・山本五十六の出身地、新潟県長岡市で『五十六カレー』が発売されました。『五十六カレー』というネーミング、山本五十六→海軍→カレーというつながりだけじゃないんです!
夏休みの自由研究を一日で終わらせる裏ワザ!? 『食品の標本』を作ろう!
夏休みの自由研究は理科系の研究だけではありません。身の回りにある食品でも奥の深い研究ができます。今回はソフトドリンクの標本製作方法を解説します。そこからいろいろ考察してみましょう。
リクエストに寄せられた『思い出の飲料』を一挙公開! あのソフトドリンクをもう一度3
懐かしのソフトドリンクを紹介する記事の第3弾です。今回はお寄せいただいたリクエストの中から缶入り飲料について紹介いたします。みなさんが切望していたアレやコレも登場いたします!
おもいッきりテレビで紹介された健康飲料をお手軽に 噂の健康飲料『ミキ』の缶入り
7月25日に放送された日本テレビ系『おもいッきりテレビ』で、奄美大島の健康飲料『みき』が紹介されました。番組中では紙パック入りと手作りでしたが、沖縄ではもっと手軽に飲めるんですよ。
『日本食としてのカレー』の原点を感じてみませんか オリエンタル即席カレーレトルト
オリエンタルの『即席カレー』と『即席ハヤシドビー』のレトルト版をやっと入手できました。1945年(昭和20年)発売当時のイメージと味を再現したこれらの製品から、日本のカレーを感じてみます。
カップ麺も開発者で選ぶ時代がやって来る? 達人といわれた社長のラーメン
十勝新津製麺の『達人といわれた社長のラーメン』は同社社長が開発者であることを前面に押し出した塩味のカップ麺です。特に麺にこだわったこのカップ麺、その実力を味わってみました。
心の片隅に引っかかっているドリンクはありますか? 懐かしの飲料リクエスト大募集!
当ガイドサイトの好評企画『あのソフトドリンクをもう一度』第3弾のリクエストを募集します。あなたの心の片隅に引っかかっているソフトドリンクが、再びあなたの目の前に現れるかも!?
さくらんぼとチェリーは違うんです チェリーコーク大展覧会!
チェリーコークといいますと、最近はやりのフレーバーコーラの先がけですが、日本では20年前に販売されただけですぐ消えてしまいました。今回は国内外のチェリーコークを一挙にお目にかけます。
ジェット湯切りがこんなところにも生かされています 日清のカップ冷やしそば&うどん
日清食品から夏向け商品として『冷やしぶっかけ江戸そば』と『冷やしぶっかけ京うどん』が発売されました。カップ麺で冷たいめんは珍しいですが、実現にはどういう秘密があったのでしょう?
お酒のようでお酒でないソフトドリンクを味わおう 酔える?ノンアルコールカクテル
道路交通法の改正によって、飲酒運転の罰則が強化されました。それに対応して、お酒のようなノンアルコール飲料が多数発売されました。今回はキリンの『ウォウ』を試飲してみます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら