尾間 紫/Yuu

リフォームガイド尾間 紫/Yuu

おま ゆかり/ゆう

多くの現場経験や相談実績を持つリフォーム全般に精通する一級建築士

本名:尾間紫(おまゆかり)住宅リフォームコンサルタント・住宅リフォームガイド、一級建築士。 現場経験が豊富で、講演・執筆・監修・取材多数のガイドが、過去を繕うものではなくコレカラの新しい暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。本当に満足するリフォームのノウハウをお伝えしています。

  • はてなブログのアイコン

ガイド記事一覧

  • リフォーム業者の選び方-初級編/基本の流れ

    リフォーム業者の選び方-初級編/基本の流れ

    リフォーム業者の選び方-初級編です。リフォーム業者を探す場所、選ぶ際の5つの判断基準など、基本の流れを3ステップでご紹介します。(2017年改訂版、初出:2011年10月)

    掲載日:2017年04月05日住宅リフォーム
  • 足場活用がカギ、外壁塗装と一緒でお得なリフォーム

    足場活用がカギ、外壁塗装と一緒でお得なリフォーム

    外壁塗装と一緒にやると費用削減、時間短縮、そして完成度も高まるリフォームがあります。カギは足場の活用方法にあり!外壁塗装と一緒にやるとお得な工事をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2012年12月)

    掲載日:2017年04月04日外壁・屋根・断熱材
  • 出窓リフォームの落とし穴、失敗事例とその対策

    出窓リフォームの落とし穴、失敗事例とその対策

    出窓リフォームでよくある失敗事例と、快適に過ごすための対策方法をご紹介します。出窓は上手に作れば、とても便利に使えます。(2017年改訂版、初出:2007年6月)

    掲載日:2017年04月01日窓・サッシ・玄関ドア
  • 壁付けオープンキッチンがもっと素敵になるリフォーム

    壁付けオープンキッチンがもっと素敵になるリフォーム

    壁付けオープンキッチンを、もっとおしゃれに快適にリフォームしましょう。壁付けキッチンは、便利さではダントツのレイアウト。そのメリットを最大限に活かして、デメリットをカバーする方法をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2009年9月)

    掲載日:2017年03月29日住宅リフォーム
  • マンションのベランダトラブルに要注意!

    マンションのベランダトラブルに要注意!

    マンションのベランダトラブル、気を付けないと知らない間に加害者になっているかもしれません。ベランダは専用に使用をしていても、共用部分です。ガーデニングや喫煙、布団叩き、そしてゴミやペット問題など注意点や対策をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2011年2月)

    掲載日:2017年03月28日住宅リフォーム
  • ベランダ・バルコニーを快適にするリフォーム

    ベランダ・バルコニーを快適にするリフォーム

    ベランダ・バルコニーのリフォームの時に小さな工夫をするだけで、毎日の暮らしが格段に快適になります。ただしマンションの場合は注意点も。交換の際の上手なベランダの選び方、暮らしを便利に楽しくするアイデアもご紹介します。(2017年改訂版、初出:2010年9月)

    掲載日:2017年03月27日テラス・バルコニー・ベランダ
  • 押入れを再活用しよう、リフォームで3つの大変身

    押入れを再活用しよう、リフォームで3つの大変身

    どこの家にもたいていはある押入れですが、面積が大きいにもかかわらず、有効活用できていないケースが多いようです。そこで押入れ再活用リフォーム!雑多な物入れが2,400冊の本の収納に、部屋に+α の機能など3つの大変身をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2008年1月)

    掲載日:2017年03月27日住宅リフォーム
  • 平凡な洗面台が大変身!DIYリフォーム実例

    平凡な洗面台が大変身!DIYリフォーム実例

    平凡な洗面台がDIYリフォームで大変身!漆喰の壁、白いタイル張り、木製の鏡や扉で温もりのある優しい空間になりました。DIY実例紹介シリーズです。(2017年改訂版、初出:2003年10月)

    掲載日:2017年03月27日住宅リフォーム
  • 風呂リフォームの時期を知る、7つのサインと損得勘定

    風呂リフォームの時期を知る、7つのサインと損得勘定

    お風呂をお得にリフォームする秘訣は、時期を見極めることにあります。タイミングを逃すと、余分な費用がかさみ、健康によくない状況に陥ってしまうことも。リフォーム時を知るサインと、お得にするコツをご紹介します。(2017年改訂版、初出:2011年3月)

    掲載日:2017年03月22日浴室
  • バリアフリーリフォームの基本、意外な必要・不必要

    バリアフリーリフォームの基本、意外な必要・不必要

    バリアフリーリフォームはどこまで必要?いざという時に困らないために、ここまではやっておきたい基本のポイント、DIYでも簡単にできるアイデア、リフォームならではの問題点もご紹介します。(2017年改訂版、初出:2003年6月)

    掲載日:2017年03月17日住宅リフォーム
  • 前のページへ
  • 1
  • 13
  • 14
  • 15
  • 55
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら