いつからでも“育ちがいい人®”に! マナースクール代表
「マナースクールEMI SUNAI」「親子・お受験作法教室 」代表。 大ベストセラー「『育ちがいい人』だけが知っていること」著者。「世界一受けたい授業」「ぐるナイ」「ホンマでっか!?TV」「王様のブランチ」等テレビ出演多数。 映画やドラマで女優のエレガント所作指導にも定評。
手土産の正しいな渡し方とは? 添える言葉とタイミング
手土産には相手の方への心遣いや感謝、そしてあなたのセンスが伝わります。そんな手土産に何を選んだら良いのか、どのタイミングで渡せばいいのか、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、上手な手土産の選び方・渡し方のマナーについて解説いたします。
だから嫌われる?オジサマ世代のNGマナーランキング
近頃、とても紳士とは言えないオジサマたちの言動や振る舞いが不評を買っているようです。不愉快極まりないNGマナーでも、周りの人は何も言いません。ただ冷ややかに見ているだけ。「オジサマ」という言葉から、人はどんなイメージを抱くのでしょう。ロマンスグレーのスマートな紳士? 残念ながら、そんな方はなかなか見かけないのが現実。「オジサマ」世代の皆様、この機会に我が身を振り返ってみませんか?
あなたの評価がアップするお歳暮の上級テクニック
お歳暮の時期、憂鬱に感じている方にもご納得!の基本マナーをお伝えします。さらに上級ポイント! も交えてご紹介。今年、お歳暮であなたの評価がアップ!
顔だけではない!老けて見える原因は立ち居振る舞い?
老けて見える原因は顔だけではありません。あなたが不意に見せる表情や立ち居振る舞いによって、年齢が強調されてしまうこともあります。若く見られたいためにしていた若作り動作が逆に老けて見えることもあるのです。あなたの立ち居振る舞いが正しかったか、ここで再確認しておきましょう。
今さら聞けない!和食店でのお食事マナー
「イタリアンやフレンチなら自信あるけど、和食はちょっと…」と敬遠する方、意外と多いですね。今さら聞けない和食店でのお食事マナーをご紹介!お箸やお懐紙の使い方を少し意識するだけでスマートな振舞いになりますよ。
上客になる方法とは?品性ある女性のお買い物マナー
上客として扱われる方法をお伝えして参ります。あなたのお買い物マナーにより、お店の方の対応も変わってきます。品性ある女性としてのポイントを押さえて、お買い物をもっと楽しく、快適にしましょう。
友達や同僚がもらって嬉しい、ちょっとしたプレゼント
わざわざご自宅までお届けに伺ったり、郵送するのではなく、お友達や同僚の方にお会いした時にお渡しできるちょっとしたプレゼントのアイディアをご紹介します。ケース別にお礼・お返し・お祝いの品をまとめました。ぜひご参考までに。
自宅での来客マナー、快くお迎えするポイント
ご自宅にお越しいただいたお客様には、楽しくくつろいでいただきたいものですね。そのために、当日までにしておきたいこと、そして、お客様が到着されてからお帰りになるまでの間のおもてなしの基本を確認しておきましょう。
イタリアンのマナー、ピザ・パスタの正しい食べ方
ピザ、そしてパスタとすっかりお馴染みのイタリア料理。意外に食べ方のマナーは知らないもの。人気トラットリアの店長のインタビューもあわせて、カジュアルなトラットリアでのマナーと、そして楽しく美味しく召し上がるポイントをお伝えいたします。
“愛され女子”になれる、バレンタインでの振る舞い方
本命の彼の心の琴線に触れ、愛され女性になれるバレンタインデーの振る舞い方を、「婚活講座」も指導するマナー講師が伝授します。今年、ライバルに差をつけるために、チョコレート選びよりもっと大切にしていただきたいこととは?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら