なかやま みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
結婚式の披露宴 NGマナー集
披露宴にいざ、およばれしたものの、当日のマナーにいまいち自信がもてない。スピーチを頼まれたとき、結婚祝いを贈る時期、会場での振舞い方……ここで事前に総チェック!
結婚式・披露宴の服装 NGマナー集
意外と知らない冠婚葬祭のマナー。花嫁の白はNGだとしたら黒はOK?、キリスト教式の結婚式に着物を着ていっても大丈夫? 結婚式にお呼ばれしたときの服装・装いの悩みはこれで解決!
結婚式の二次会 NGマナー集
披露宴のあとの二次会。二次会だけに出席するときのご祝儀、二次会の幹事を頼まれた。そんなときにチェックしておきたいマナーです。
結婚式のご祝儀 NGマナー集
結婚式にお呼ばれして準備する、ご祝儀。相場の金額は? ご祝儀袋の選び方は? 受付でどうやって渡すの? ご祝儀(お祝い)のマナーについての疑問はここで一気に解決!
冠婚葬祭NGマナー集(4)
結婚式・お葬式でやってしまっていませんか?冠婚葬祭NGマナー集も今回で4回目。今さら人に聞くに聞けない冠婚葬祭でやってはいけないことなど、疑問を集めてみましたのでご参考までに。
紀子さま出産、皇室のお七夜・お宮参り
一般的に赤ちゃん誕生後には、たくさんの儀式が待ち受けています。皇室においてその儀式の流れを今回まとめてみましたのでご参考までに!
紀子妃殿下の「着帯の儀」とは?
着帯の儀とは、世間一般の帯祝いと同じで、妊娠して9ヶ月目の戌の日に安産を願い、胎児を保護する腹帯を着ける儀式。安産を願うセレモニー帯祝いのお話をしましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら