北川 邦弘

はじめての資産運用ガイド北川 邦弘

きたがわ くにひろ

幸せな人生のために、お金を快適に増やせるファイナンシャルDr

ファイナンシャルDr.が、誰にでもできる普遍的なお金の殖やし方と心豊かに生き抜く戦略を伝授します。

ガイド記事一覧

  • 読者の相談。52歳、資産1億円で無事リタイアできる?

    読者の相談。52歳、資産1億円で無事リタイアできる?

    資産1億円を築いた大阪府の52歳男性からのご相談。お金の置き場所は、日本株と預貯金でいいのか?投資生活はいつまで続けられるのか?老後の生きがいは?家族との関係は?横断的なアドバイスをさせていただきました。

    掲載日:2017年12月22日大人のお金 トレーニング講座
  • お金のために投資してはいけない

    お金のために投資してはいけない

    投資しても損ばかりする、お金があってもなぜかむなしい、お金のために大きな犠牲をしてきた。そんな人たちがうまくいかないのは、お金だけを目的にしているからです。お金を生かすには、高い目的を持つことが必要です。お金は生かされる場所を好んで集まってきます。

    掲載日:2017年12月22日大人のお金 トレーニング講座
  • 投資で無意味な「分散」していませんか?4つの例

    投資で無意味な「分散」していませんか?4つの例

    分散投資が良いことであることは、少し普及してきました。しかし、投資先を増やせば分散になると考えている人もいます。分散の意味を本当に理解していないと、たいへんなことになります。ここだけは理解しておきたい!分散の真の目的について書きました。

    掲載日:2017年12月21日大人のお金 トレーニング講座
  • 投資で金運に恵まれない人の3つの行動パターン

    投資で金運に恵まれない人の3つの行動パターン

    投資には、知識・情報・技術が大事という面もありますが、長期で見ていくと、もっと底辺の人間的な部分が成否を分けています。それを象徴する3つの行動パターンをご案内します。大事なことは、知性と我慢と謙虚です。

    掲載日:2017年12月21日大人のお金 トレーニング講座
  • 継承したくない!親の「ゆがんだ」金銭感覚

    継承したくない!親の「ゆがんだ」金銭感覚

    人はだれもゆがんだ観念を持って育ちます。しかし、社会に出れば、家庭外の他人の観念を学ぶことで補正はできます。しかし、お金に関して心を開くことは少ないため、自分の「金銭感覚のゆがみ」に気がつかない人は多いのです。金銭感覚において、親からそろそろ卒業する時期ではないですか?

    掲載日:2017年12月20日大人のお金 トレーニング講座
  • 物欲から解放されるためには?本当の財産とは何か

    物欲から解放されるためには?本当の財産とは何か

    お金を増やして豊かな人生を送りたいと考えることは、やましいことではありません。しかし、お金がないと幸せになれないと考えてしまうと人生は殺伐とします。オーストラリア先住民の知恵から、お金と人生を学んでください。

    掲載日:2017年12月19日大人のお金 トレーニング講座
  • スマホ依存が投資貧者を作ってしまう?

    スマホ依存が投資貧者を作ってしまう?

    投資で儲けようと夢中になるのはけっこうですが、あまりに便利なスマホの普及で、ひんぱんにマーケット(株価や為替)に気を奪われている人が増えています。時々刻々と変わるマーケットに付き合うことで、投資手法が混乱します。さらに、大事なエネルギーを発散してしまうと、人生で大変なことが起こります。スマホ依存にはご注意ください。

    掲載日:2017年12月18日大人のお金 トレーニング講座
  • お金がない人の借金との付き合い方の注意点

    お金がない人の借金との付き合い方の注意点

    借金は、家計の薬にもなり、毒にもなります。上手な付き合い方を知るために、借金をする前に読んでほしい「付き合い方の注意点」です。TVコマーシャルや営利的な勧誘に安易に乗っていたら、健全な家計は築けません。

    掲載日:2017年12月17日大人のお金 トレーニング講座
  • 「自分にご褒美」は正しい?快適にお金が貯まる考え方

    「自分にご褒美」は正しい?快適にお金が貯まる考え方

    だれも家計のやり繰りに苦労する時期があります。そんなときに、節約、倹約といって消費を我慢するのは辛いことです。同じ結果を得るためなら、辛いより快適な方法の方が良いではないですか?節約と思っていない、自分のお金の貯まり方を開示しちゃいます。ご参考にしてください。

    掲載日:2017年12月17日大人のお金 トレーニング講座
  • ロボアドは投資の荒波に勝てるのか?

    ロボアドは投資の荒波に勝てるのか?

    コンピューターに依存したAI投資が話題になっています。ロボアド運用として商品化する金融機関も増えてきました。人間が関与しないことにより、コストの低い資産運用ができることがメリットです。この10年の実績によれば、素晴らしいリターンを記録しているのですが、問題点はどこにあるのでしょうか?

    掲載日:2017年11月24日大人のお金 トレーニング講座
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 42
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら