ふるや えみこ
ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。
「学校指定を減らして」「上履きと体育館シューズの2足は不要」 と保護者の声も… 靴は将来への投資!
上履きをなくして校舎内でもそのまま土足で過ごす「一足制」は、保護者の経済的負担軽減の一助になるのでしょうか。済生会川口総合病院皮膚科医で足育研究会代表も務める高山かおる先生に靴にかけるコストの考え方について聞きました。
昔のまま学校に残る「上履き」の常識を疑え!「子どもの足の成長に適さない」と専門家が警鐘
実は大人になってからの足トラブルの原因は、子どもの頃に履いていた「上履き」にあるかもしれません。済生会川口総合病院皮膚科医で足育研究会代表の高山かおる先生に聞きました。
「上履きは避難に適さない」と危惧!戦後から続く「学校のくつ文化」をフットケア専門家が指摘
上履きを廃止し、土足で過ごす「一足制」を導入している学校があります。メリット・デメリットはいろいろありますが、大きなメリットの一つが防災面。避難時に上履きがよくない理由やその他の問題点について紹介します。
えっ!?「上履き廃止」の小中学校が増えている?フットケアの専門家もすすめる「一足制」のメリットと壁
東京都内の公立小中学校では、上履きを廃止し「一足制」を導入するところが増えつつあります。しかし全国的には、まだ上履きと土足をわけるのが一般的。導入にはどんなハードルがあるのでしょうか。
世界に5カ所しかない長寿エリア「沖縄ブルーゾーン滞在」で学ぶ健康・長寿の秘訣【星のや沖縄】
沖縄を代表するリゾートホテル「星のや沖縄」には、健康と長寿の秘訣を学べる宿泊プラン「沖縄ブルーゾーン滞在」があります。2泊3日のユニークな滞在を体験してきました。
OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート宿泊レポート! 地元の人との出会いを満喫する新しい体験も
那覇市のほぼ中心地にあるホテル「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。沖縄観光の拠点に便利で、カジュアルな家族旅行にもおすすめ。地元の人との交流ができるユニークなアクティビティもあり、ひと味違う滞在が叶います。
夏休み中、試験的に許可する区も!「公園で花火禁止」の多い都内、手持ち花火ができる場所はどこ?
夏の風物詩、花火。子どもと一緒に楽しみたいと思っても悩ましいのが花火をどこでやるか。花火NGの公園も多いのですが、その理由やどう遊ぶのがいいかを調べてみました。
産み育てにくい日本、SNSで批判殺到の「こどもファスト・トラック」は分断より“共生”のツールに?
「異次元の少子化対策」として政府が導入を推進する「こどもファスト・トラック」。SNSでは批判の声が目立ちましたが、All About編集部が行った独自アンケートでは、賛成派が過半数を占めました。さまざまな意見から、この取り組みの意義を考えます。
英国感あふれる世界一有名なクルーズ船「クイーン・エリザベス」5つの魅力
世界一有名ともいわれるイギリスの豪華客船クイーン・エリザベス。船内のそこかしこにイギリスを感じる要素があり、日本発着クルーズでも船内はイギリスらしさがあふれています。今回は、クイーン・エリザベスに乗船して特に「イギリスらしい!」と感じた5つの魅力を紹介します。
10日で日本一周も! 豪華客船「クイーン・エリザベス」に乗って分かった、日本発着クルーズの良さ
外国船の日本発着クルーズは、国内旅行と海外旅行の気分を一度に両方味わえてお得! クイーン・エリザベスの日本発着クルーズの魅力やどんな風に楽しめるかを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら