まるやま かずひろ
歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師
地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。
総入れ歯にするタイミング、年齢はいつから?
【歯科医が解説】総入れ歯にするタイミングや年齢、部分入れ歯を始める目安はいつからなのでしょうか? 入れ歯を使い始める原因と、抜歯した後などに気になる入れ歯に関する疑問について、わかりやすく解説します。
虫歯治療で麻酔なしにする判断基準・麻酔希望はあり?
【歯科医が解説】虫歯治療では麻酔をする時と麻酔なしの時があります。麻酔なしでの治療になるのはどのような場合か。痛みが苦手という理由で全て麻酔を希望することはできるのか、解説します。
入れ歯の種類と費用の目安…部分入れ歯・総入れ歯
【歯科医が解説】入れ歯は「部分入れ歯」「総入れ歯」の2種類に大きく分けられます。初めての部分入れ歯では、選び方や費用の目安もよくわからないもの。健康保険内の入れ歯、保険が使えない自費の入れ歯の特徴・メリット・デメリットなど、入れ歯の種類と費用について解説します。
歯の詰め物の変色……保険内の素材では避けられない?
【歯科医が解説】虫歯治療時の穴に詰める白い詰め物。保険適用の樹脂素材で一般的な詰め物はコンポジットレジンですが、色合いの違いや変色が気になる方もいるようです。特に前歯の場合は見た目が気になるもの。詰め物が変色する原因と素材による違いなどについて解説します。
歯医者で青い光を歯に当てる理由
【歯科医が解説】歯医者の治療では歯に青い光を当てることがあります。ブルーライトは何のために使われているのか、オレンジの防御で覆うが光を当てる歯や歯茎に害はないのか。歯科医が詳しく解説します。
親知らずの生え方と抜歯の難易度
【歯科医が解説】親知らずの抜歯は、生え方によっても難易度が異なってきます。横向きや真横、下の歯の親知らずに多い斜めに生えてくるタイプなど、親知らずの生え方別の難易度と、その他の抜歯しにくくなる要因について解説します。
歯が原因の副鼻腔炎?歯性上顎洞炎の症状・治療法
【歯科医が解説】鼻から入った菌やウイルスなどが原因で起こる「副鼻腔炎」はよく知られていますが、同じ部位が、歯が原因で炎症を起こす「歯性上顎洞炎(しせいじょうがくどうえん)」というものがあります。症状と治療法について解説します。
セラミックの歯が欠けた場合、修理はできるのか
【歯科医が解説】虫歯治療などで高価な白いセラミックで被せ物をした後、まれに白い部分が欠けたり、割れたりすることがあります。どこまでが修理可能な状態なのか、歯科医が詳しく解説します。
歯の根元が欠ける・削れる・根が見える…原因と治療法
【歯科医が解説】歯茎が下がると、歯の根元が欠けて段差ができ、歯が水などでしみることがあります。歯の根元が削りとられたように欠けたり削れたり、抉れたり原因は? 歯の根元が磨り減ってしまう原因と治療法を解説します。
歯のぐらつき・抜けそうな永久歯を固定する治療法
【歯科医が解説】歯周病が進行すると、永久歯がぐらついて抜けそうになることがあります。歯のぐらつきを固定させる方法は2つありますが、治療中や痛みの症状が出ているときは避けるなど、タイミングも大切。歯の固定法、注意点について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら