ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
80歳代のおひとりさまは、いくら貯蓄額があれば安心なの?
「人生100年時代」といわれていますが、実際に100歳まで生きることを前提にしっかり計画を立てている人は意外と少ないといえます。今回は、60歳と100歳のちょうど半分となる「80歳」時点を軸に、いくらぐらいの貯蓄額があれば安心か考えてみましょう。
シニアになったら始めよう!旅行をお得に楽しむための「旅行積立」の注意点とは?
会社を退職したら「旅行に出かけたい」という夢を持っている方は多いのではないでしょうか。そんなとき旅行資金をお得に準備できる「旅行積立」を利用してみてはどうでしょう。今回は、旅行積立の制度と、利用するときの注意点などをまとめます。
70歳代おひとりさまの平均貯蓄額と中央値はいくら?
昨今の物価高の状況において、年金だけを頼りに生活するのは、先々のことを考えても不安です。今回は、70歳代の「おひとりさま」の平均貯蓄額がどのくらいあるのかみてみましょう。
富山生まれ・富山育ちの『しろえびせんべい』工場で「せんべいの手焼き」を欲張り体験!
工場見学は無料で参加できることも多く、お金をたくさん使わなくても楽しめる趣味のひとつとしてもおすすめです。今回は、富山県を代表するお土産の1つである「しろえびせんべい」の魅力を探るべく、製造工場の「しろえびせんべいファクトリー」(富山県立山町)を取材しました。工場見学とあわせて、おせんべいを実際に焼いてみる「手焼き体験」では、職人になった気分が味わえます。
60歳代おひとりさまの平均貯蓄額と中央値はいくら?
「おひとりさま」は、長い老後を過ごすための資金を一馬力で準備しなければなりません。そういう点では、早めに老後準備に取り掛かる必要があるといえます。今回は、60歳代の「おひとりさま」の貯蓄がどのくらいあるのかみてみましょう。
終活でテレビを処分する場合、NHK受信契約は解約できるの?
終活の一環として身辺整理に取り組むとき、「あまりテレビを見ないから」ということで、処分を検討する方がいるのではないでしょうか。その理由には、テレビを処分すればNHK受信料の支払いが必要なくなるというのも1つのようですが、本当でしょうか?
ペットの世話は介護サービスの適用になるの? 介護保険外サービスとの違いとは
1人暮らしでペットを飼っている高齢の方の中には「介護サービスでペットの世話を頼みたい」と考える人もいるでしょう。今回は、介護保険から提供される介護サービスにはどのようなものがあるのかを説明します。
ゆうちょ銀行を家計管理に活用するテクニック2つ
私たちの生活ととてもなじみの深い「ゆうちょ銀行」を上手に活用して、家計管理に役立てましょう。今回は、2つの使い方を紹介します。
個人向け国債・変動10を金利0.51%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?
2023年10月5日から募集が始まった個人向け国債・変動10(第163回債)の金利は「0.51%」に引き上げとなりました。今回は、個人向け国債・変動10を100万円購入した場合、半年後にもらえる利息はいくらになるのか解説します。
家電が故障したら?おひとりさまの老後に、壊れてもすぐ買い替えなくてもいい家電5選とは?
家電は1回買えば永遠に使えるものではなく、数年ごとに買い替えが必要です。中には、「よく考えたら、この家電はすぐに買い替えなくてもいいかも?」というものがあるかもしれません。故障したときは立ち止まって必要かどうか考えてみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら