なかはら りょうた
個人投資家、トレーダー、ブロガー、YouTuber
個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。
お金持ちはキャッシュレス派?それとも現金派?
僕がYouTubeでライブ配信をしていると、「実際のところ、キャッシュレスってどうなんですか?」というお問い合わせをいただきます。そこで本記事では、キャッシュレスにまつわる僕なりの見解をお伝えします。
てっとり早く100万円を貯める2ステップ!
今回は、「最初の100万円を貯める鉄板の流れ」について解説します。100万円までの鉄板は「家計の見直し」に尽きます。今回は「支出の見直し」→「収入の見直し」の2ステップを解説していきます。
定期預金より早くて堅実なお金の増やし方
2019年末現在、歴史上まれにみる低金利時代に突入しました。今のような低金利が続く限り、黙っていてもお金は増えません。そこで今回は、「安全にお金を増やしたい!」という方にオススメできる、堅実なお金の増やし方をご紹介します。
資産運用では結局どれぐらいお金が増えるの?
「金利3%!」とか、「利回り10%!」とか。さまざまな投資商品が行き交っていますが、実際のところ本当に期待できる利回りは、なんぼのものなのでしょうか? 今回は、「資産運用って結局どれぐらいお金が増えるの?」という疑問にお答えしましょう。
ムダにすると損!「お金」と「時間」をかけるべき3つのモノ
休日、時間の使いみちに迷っていませんか。今月、小遣いの使いみちに迷っていませんか。どちらか1つにでも当てはまっていたら、騙されたと思って、この記事に書かれたことを実践してみてください。
思いもよらない落とし穴が!?株主優待で「損」する人の共通点
「資産運用」という言葉を聞くと、真っ先に思い浮かぶのが株主優待。一見、お得なこの制度。実は、思いもよらない落とし穴があります。そこで今回は、株主優待で「損」する人の共通点について解説します。
あなたは金持ち体質? それとも貧乏体質?【ガイドが動画で解説!】
突然ですが、質問です。あなたは「1年後に11万円をもらう」のと、「今すぐ10万円をもらう」のであれば、どちらを選びますか? この質問の答えで、あなたが「金持ち体質」か「貧乏体質」か分かります。動画と音声でもあわせて解説します。
睡眠はお金より大事?ぐっすり眠るためにお金持ちがやっていること
今では欠かせなくなったPCのディスプレイやスマホの画面などを見ていると、「なかなか夜に寝付けない」という方も多いはず。そこで今回は、睡眠時間をたっぷり確保するための方法をご紹介します。
年金の受給額を増やす2つの方法【動画つきで解説!】
老後が近づいてくると、「そろそろ、年金の受け取りをどうしようか?」と悩むもの。そこで今回は、年金制度を上手に活かし、年金の受給額を増やす2つの方法をご紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら