むらた ひろゆき
日本国内どこにでも出歩く名所・旧跡ガイド
各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者
横浜さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り2017
横浜と聞くと港町の雰囲気や異国情緒を連想される方が多いと思いますが、実は桜の名所がたくさんあるんですよ。今回は「横浜さくら散歩」と題して、横浜の桜の名所からガイドお薦めの場所を選んでご紹介します。【2017年最新情報】
蔵王の樹氷、冬限定の魅惑の絶景/山形
温泉とスキーで知られる蔵王の冬の名物、樹氷。その形からアイスモンスターとも呼ばれる樹氷が創り出す美しい風景は日中だけでなく夜のライトアップでも楽しめますよ。訪れた人を魅了する蔵王の樹氷をご紹介します。
見所満載の雪像めぐりと花火!十日町雪まつり/新潟
冬ならではのお祭りである雪まつり。一面に降り積もる雪を自在に変化させることで、様々な芸術作品が完成します。豪雪地帯として知られる新潟県十日町市では、町ぐるみの雪まつり発祥の地として、毎年2月に十日町雪まつりが行われます。今回は、見所満載の雪像めぐりが楽しめて、メインイベントで打ち上がる雪花火が印象に残る十日町雪まつりをご紹介しましょう。
華やかな花園へ誘う、ところざわのゆり園/埼玉
初夏の花、ゆりが楽しめる場所が首都圏から1時間足らずの所沢にあります。西武プリンスドーム近くにある「ところざわのゆり園」では50種類、約45万本のゆりの花が咲き誇ります。東京メトロ副都心線経由で渋谷や横浜からも気軽に行けるようになったところざわのゆり園でゆりの花に囲まれてみませんか?
憧れのお伊勢詣り、伊勢神宮へ/三重
旅の目的の一つとして古き昔からある、有名寺社へのお詣り。その中でも今も昔も人気が高いのは「お伊勢さん」こと伊勢神宮です。近年ではパワースポットとしても注目を集めている伊勢神宮をご紹介します。
ドキドキの絶景へ!九重"夢"大吊橋/大分
大分県の山間にある「九重"夢"大吊橋」は、日本一の高さと長さを持つ歩行者専用の吊り橋として2006年秋に開業し、大分を代表する観光地の一つになりました。吊り橋のスリル、渓谷美、そして滝の絶景が同時に楽しめる九重"夢"大吊橋をご紹介します。
菜の花、桜が楽しめる都心のオアシス・浜離宮恩賜庭園
東京駅からわずか30分足らずで都会の喧騒から抜け出すことが可能な浜離宮恩賜庭園。春を迎えると高層ビルをバックにした黄色の菜の花畑が広がります。そして菜の花が咲き切った後には桜がバトンを受け継ぎ、園内を春色に染め上げます。菜の花から桜へ華麗なる花のリレーが行われる春の浜離宮恩賜庭園の風景をご紹介します。
美しい雪景色に感動!世界遺産・五箇山の合掌造り集落
日本の原風景の一つとも言われる合掌造りの建物が立ち並ぶ風景。そんな風景が今も残る世界遺産・五箇山では冬を迎えると多くの雪が積もり、静寂とモノクロームの世界が広がります。実は新幹線を降りてわずか1時間強で行くことが可能な五箇山・合掌集落の美しい冬の風景をご紹介します。
北陸へ行くならここ!プロお勧めの北陸の名所・旧跡
日本海の荒波や白山・立山連峰が作り出した自然の絶景と神社や城、そしてのどかな風景が揃う北陸地方。美しい海、山の風景と共に史跡めぐりも楽しめる北陸地方(福井県、石川県、富山県)の名所をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら