飯田 道子

金運アップ、ポジティブお金術ガイド飯田 道子

いいだ みちこ

ちょっと視点を変えるだけで、楽しみながらお金が貯められます!

金融機関勤務を経てFP資格を取得。 各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。 どの金融機関にも属さない独立系FPです。

ガイド記事一覧

  • 金運を上げるコミュニティーとは?

    金運を上げるコミュニティーとは?

    私たちは、学校や職場の他に、趣味の集まりや幼なじみ等、さまざまなコミュニティーに属しています。金運アップに大事なことは、どんなコミュニティに所属するかです。金銭感覚が合っている集まりが居心地がいいのですが、金運を上げたいのなら、自分よりも収入を得ている人たちが集まる空間に出かけるのがポイントです。

    掲載日:2024年08月03日預金・貯金
  • 普通預金に合計2000万円ありますが。もっといい預け先はありますか?

    普通預金に合計2000万円ありますが。もっといい預け先はありますか?

    お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、普通預金に預けたお金についてです。専門家に質問したい人は、フォームから応募をお願いします。

    掲載日:2024年08月02日預金・貯金
  • 靴やバッグ…金運がアップする身近なアイテムの扱い方

    靴やバッグ…金運がアップする身近なアイテムの扱い方

    運気をあげる、金運をアップするためには、身の回りのアイテムをどのように扱うのかによって違いが出てきます。金運アップをするためには、身近なアイテムをどのように扱うとよいのか、紹介します。

    掲載日:2024年08月02日預金・貯金
  • 一人暮らしの女性なら、保険で死亡保障は不要?病気やケガの備えはどうしたらいい?

    一人暮らしの女性なら、保険で死亡保障は不要?病気やケガの備えはどうしたらいい?

    生命保険は、年齢や家族構成によって加入すべき商品や保障される金額等、保障内容を変える必要があります。そこで今回は、一人暮らしの女性の場合、どのような保険に加入すれば良いのか考えてみます。

    掲載日:2024年08月01日生命保険
  • 貧乏神を寄せ付けてしまう「感情」ってどんなの?

    貧乏神を寄せ付けてしまう「感情」ってどんなの?

    貧乏神には、できれば近づいてほしくないですよね。とはいえ、知らず知らずのうちに、貧乏神を引き寄せてしまう人もいるのも事実です。そのポイントとなるのが「感情」です。では、貧乏神を引き寄せてしまう「感情」とは、どのようなものなのでしょうか?

    掲載日:2024年07月28日預金・貯金
  • 「500円玉貯金」がなぜ金運アップに役立つ?

    「500円玉貯金」がなぜ金運アップに役立つ?

    貯金の方法はいろいろありますが、手軽でかつ継続しやすく金運アップに役立つのが500円玉貯金です。今回は、500円玉貯金がどうして金運アップに役立つのか。また、どのようなマインドを持つと継続できるのかに迫ってみたいと思います。

    掲載日:2024年07月25日預金・貯金
  • 使ったことがない銀行の金利0.5%の定期預金と、いつも使っている銀行の金利0.3%の定期預金、どっちに預けたほうがいいですか?

    使ったことがない銀行の金利0.5%の定期預金と、いつも使っている銀行の金利0.3%の定期預金、どっちに預けたほうがいいですか?

    お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、定期預金を預け入れる銀行についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

    掲載日:2024年07月20日預金・貯金
  • お金持ちになるためには?運気が上がる3つのヒント

    お金持ちになるためには?運気が上がる3つのヒント

    お金持ちになるには、まずは日常的に実践できる運気を上げる方法はどのようなものなのかを知っておくこと。そこで、いわゆるセレブといわれる人々のたしなみをマスターすることから始めてみてはいかがでしょうか?

    掲載日:2024年07月16日預金・貯金
  • 誰でもできる!お金が貯まりやすくなる習慣とは?

    誰でもできる!お金が貯まりやすくなる習慣とは?

    お金をなかなか貯められないという人は多いのではないでしょうか? ただし、知っておいて欲しいのはお金を貯めるということは、ある意味、習慣による効果が大きいのです。今回はお金が貯まりやすくなる習慣について考えてみましょう。

    掲載日:2024年07月14日預金・貯金
  • 知らないと貯まらない? 間違った貯金の方法とは

    知らないと貯まらない? 間違った貯金の方法とは

    貯金方法はいろいろありますが、毎月の収入は限られています。そのため、間違った方法で貯金を続けていても、貯まらないどころか、かえって使い過ぎてしまい、マイナスになってしまうことがあるのです。

    掲載日:2024年07月12日預金・貯金
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 60
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら