「温泉旅行博士」の称号を持つガイドが、全国の温泉をご案内します!

ガイド記事一覧

  • 三朝温泉 旅館大橋

    三朝温泉 旅館大橋

    旅館大橋は三朝温泉(鳥取県)の高級宿です。登録有形文化財に指定されている伝統建築ですが、館内は美しくリニューアルされています。三朝温泉といえば、全国的にも貴重な足元湧出温泉の宝庫として知られますが、旅館大橋の巌窟の湯こそ、その代表格。お湯も食事も建築も素晴らしい、三朝温泉旅館大橋を紹介します。

    掲載日:2015年02月26日温泉
  • 有馬温泉 陶湶御所坊

    有馬温泉 陶湶御所坊

    陶湶 御所坊は有馬温泉を代表する老舗旅館。いや、日本を代表する名旅館の一軒です。実際に泊まってみて、あまりの素晴らしさに仰天しました。猛烈に仕立てが良いスーツの良さは、着た人にしか分からないもの。仕立ての良い宿も、泊まって初めて良さが分かります。今回は、御所坊の良さを、可能な限り理解して頂けるよう、説明に努めます。

    掲載日:2015年02月25日温泉
  • あらや滔々庵!山代温泉の老舗旅館は抜群の居心地

    あらや滔々庵!山代温泉の老舗旅館は抜群の居心地

    あらや滔々庵は、山代温泉(石川県)の高級宿。北陸新幹線の開通で関東からのアクセスも良好で、北陸観光の基地としても便利な立地です。「滔々庵」と、宿名に温泉を根本とする事を表明している高級宿は、全国的にも数える程しかない貴重な存在。料理、客室、接客はもちろん、名前通り温泉も大変に素晴らしい。今回は山代温泉 あらや滔々庵を紹介します。

    掲載日:2015年02月25日温泉
  • 新潟県を代表する越後湯沢温泉のおすすめ旅館

    新潟県を代表する越後湯沢温泉のおすすめ旅館

    越後湯沢温泉は、新潟県湯沢町にある温泉地。川端康成の小説「雪国」の舞台として冒頭の一節とともに知られます。上越新幹線でアクセスが出来、スキー場も多く、関東周辺の方には非常に馴染み深い温泉地です。今回は新潟県を代表する温泉地、越後湯沢温泉を紹介します。

    掲載日:2014年12月26日温泉
  • 温泉地で見る紅葉ベスト5

    温泉地で見る紅葉ベスト5

    日本にはたくさんの温泉があり、また紅葉の名所もたくさんあります。中には温泉地自体に紅葉の名所がある場合も多く、温泉に行くと同時に紅葉まで楽しめます。今回はそんな「温泉地で見る紅葉ベスト5」を紹介します!

    掲載日:2014年11月05日温泉
  • 東海北陸の紅葉名所と温泉

    東海北陸の紅葉名所と温泉

    紅葉シーズンの旅行計画の為に、地方別に各県の代表的な紅葉名所と付近の温泉を解説します。今回は東海北陸の紅葉名所と、その周辺の温泉を県別に紹介。当記事を参考に、絶景の紅葉狩りを楽しみましょう!

    掲載日:2014年10月16日温泉
  • 甲信越の紅葉名所と温泉

    甲信越の紅葉名所と温泉

    紅葉シーズンの旅行計画の為に、地方別に各県の代表的な紅葉名所と付近の温泉を解説します。今回は甲信越地方の紅葉名所と、その周辺の温泉を県別に紹介。当記事を参考に、絶景の紅葉狩りを楽しみましょう!

    掲載日:2014年10月16日温泉
  • 東北の紅葉名所と温泉

    東北の紅葉名所と温泉

    紅葉シーズンの旅行計画の為に、地方別に各県の代表的な紅葉名所と付近の温泉を解説します。今回は東北地方の紅葉名所と、その周辺の温泉を県別に解説します。当記事を参考に、絶景の紅葉狩りを楽しみましょう!

    掲載日:2014年10月15日温泉
  • 草津温泉

    草津温泉

    草津温泉は日本有数の酸性泉の名湯です。素晴らしい泉質を堪能出来る宿や入浴施設、無料で利用出来る共同湯や足湯もあります。自然に恵まれた観光の基地としての資質やみやげ物まで、草津温泉の魅力を紹介します!

    掲載日:2014年09月30日温泉
  • 青森県を代表する浅虫温泉のおすすめ旅館

    青森県を代表する浅虫温泉のおすすめ旅館

    浅虫温泉(青森県青森市)は平安時代に発見された後、しばらくの間は麻を蒸すことのみに温泉が利用されていた事から、その名があります。海沿いにありますが、落ち着いた地方の温泉場風情を漂わせています。ねぶた祭を始めとした青森市の観光シーズンに賑わうのはもちろん、八甲田山や十和田湖方面や下北半島方面への観光の基地としても最適な立地。今回は青森県を代表する温泉地、浅虫温泉を紹介します。

    掲載日:2014年09月30日温泉