おざわ あきひと
ヒゲ教授の「辛口就活対策本部」
教育ベンチャー企業にて営業マネジメント・人事・採用責任者を歴任後、日本初の「就活サポートセンター」を創設。民間のハローワークとして年間2,000名超の求職者支援と延べ400社超の採用コンサルティングを実践。併行して全国大学・高校・自治体を対象に「採用のリアル」をベースとした就職支援講座を展開している。
仕事に行きたくない!五月病に対応する方法
期待と不安の新社会人。入社式から初期研修そして配属先のOJT突入と…ここまではついていくことに必死、まさに夢中に過ごしてきたと思います。そしてGW明けの5月。「仕事に行きたくない」危険な思いが横切る季節です。今回は多くの人が感じる「五月病」を乗り切る方法をお伝えしましょう。
就活自己PRで話すネタがない時はどうする?
山のようにマニュアルがある「自己PRの書き方」。それを知れば知るほど「自分には何のスキルもない」「強みなんてひとつもない」と感じ、真似をすればするほど違和感を感じて、ついには袋小路に追い込まれてしまう就活生は多い。「自分には何もない」と思いつめることはない。就活の「自己PR」について書き出してみよう。
内定がとれる中途採用の志望動機の書き方と注意点
志望動機とはご存知の通り「入社への思い」を伝えるものです。と、同時に忘れてはならないのが「相手の思いに応えること」です。30代、40代、シニアの人が内定獲得により近付くために「志望動機の書き方」を解説します。
納得内定!≪就活マスター三ヶ条≫その三「調べる」
納得の内定を掴むための基本≪就活マスター三ヶ条≫「動く・感じる・調べる」。最終回はその三「調べる(企業研究)」」をお伝えします。深い企業研究から本気の志望動機を語る《自分らしい就活》へ進化させていきましょう。
納得内定!≪就活マスター三ヶ条≫その二「感じる」
納得の内定を掴むための基本≪就活マスター三ヶ条≫「動く・感じる・調べる」。前回は「動くことの大切さ」をお伝えしました。そして今回は「そのニ“感じる”」に焦点をあててお伝えしていきましょう。就活には「絶対!正解」はありません。一つ一つに直面した自分が何を感じて、どうしていきたいのか…歩む道はそこから始まります。
納得内定!≪就活マスター三ヶ条≫その一「動く」
スタートラインの3月を前に、早々と採用直結型インターンシップを実施する企業も出てきました。多くの就活生は武者震いにも似た「不安」の中でこの時期を過ごしていることと思います。年々難しくなる新卒就活、納得の内定を掴むための基本≪就活マスター三ヶ条≫「動く・感じる・調べる」を3回に渡ってお届けします。初回は「その一“動く”」に焦点をあててお伝えしていきましょう。
就活生が悩む「やりたいこと探し」へのヒント
「あなたのやりたいことは何?」…そう問われて戸惑う就活生。「やりたいこと」を見つけられないまま自信を無くし、就活から遠ざかってしまう人もたくさん見て来ました。本当は大人だって「答え」なんて持っていなかった。むしろ「答え」を求めて視野を広げていくことが、就活の大きな意義なのです。今回は「やりたいこと探しに悩む就活生」のために、解決のためのヒントを書き出します。大丈夫!下を向く必要はありません。
合同企業説明会を賢く活用するポイント!【その2】
最後はやっぱりFace To Face!の「合同企業説明会」前回(その1)に続き、その2“採用担当者から見た「合説会場のあるある…NG!就活生」”をお伝えします。一つのチャンスを大きく実らせるか、それともそのまま流れてしまうのか、採用担当者はあなたをこんな視点で見ているのです。
合同企業説明会を賢く活用するポイント!【その1】
山ほどの企業情報から自分なりに企業を見極める、何社も何社もエントリーシートを提出して、何度も悔しい思いをしながらようやく見えてくるのが就職活動。そして最後はやっぱりFace To Face!…大きな会場、小さな会場、そして大学内でも自治体でも盛んに繰り広げられる合同企業説明会(合説)を賢く活用するポイントと注意点を伝授します。
Uターン・Iターン・Jターン就活の作戦!
大学生の中でもじわじわと気運が高まってきた地方での就職。大切にしたいこと(価値観)の変化とともに、めまぐるしく動き続ける大都市圏での生活から「脱出したい!」という思いが地方就職を意識する一つのキッカケになってきている。そこで今回はそのUターン・Iターン・Jターン就職へ臨むポイントと注意点を解説していこう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら