塩田 典子

一人旅ガイド塩田 典子

しおだ のりこ

トラベルライターとして、旅行誌、女性誌、一般誌、web媒体、企業のPR誌にて取材・執筆を行う。多い時で月10日は旅の空の下。これまで訪れた土地は350カ所以上。近年は宿・ホテルの取材、各地の食材・料理取材を多く手がける。関心が高いのは、特産品を生かした料理やスイーツ、地酒、工芸品、温泉やスパなど。

ガイド記事一覧

  • 夏先取り! 海開きしたばかりの石垣島へ

    夏先取り! 海開きしたばかりの石垣島へ

    日本列島が桜前線の北上に湧くなか、沖縄県石垣島はもう夏真っ盛り。海開きしたばかりのこの時期を境に、マリンスポーツも盛んに! その拠点に私は「クラブメッド・カビラ」を選びました。

    掲載日:2008年03月24日一人旅
  • 高遠城址公園の桜を愛でに、春色の信州桜旅

    高遠城址公園の桜を愛でに、春色の信州桜旅

    お花見の季節到来ですね。今回は長野県伊那市高遠町にある「高遠城址公園の桜」をご紹介。雪を抱いたアルプスの山並みと相まった信州ならではの桜景色は最高! 観桜後の立ち寄りスポットも満載です。

    掲載日:2008年03月18日一人旅
  • 水戸に来たなら、やはり納豆ははずせない!

    水戸に来たなら、やはり納豆ははずせない!

    水戸の特産品といえば……ご存知納豆! これなくして、水戸の魅力は決して語りきれません。今回は水戸ならではのバラエティ溢れる納豆をご紹介。お土産にもおすすめです。

    掲載日:2008年02月28日一人旅
  • 漫遊バスでめぐる水戸のアートスポット

    漫遊バスでめぐる水戸のアートスポット

    偕楽園で観梅を楽しんだあとに訪れてみたいのが「水戸芸術館」。地上100mのタワーに上って水戸市街を眺めたら、現在開催中の企画展をチェックしましょう。日本を代表する現代アート作家の最新作に出合えます。

    掲載日:2008年02月27日一人旅
  • かぐわしい香りに誘われて水戸の梅まつりへ

    かぐわしい香りに誘われて水戸の梅まつりへ

    2月も下旬ともなると、確実に春の足音が聞こえてきます。春の到来を告げる花といえば、やはり梅。今回は関東の梅の名所として名高い、茨城県水戸へ観梅に出かけてみました。もちろん梅スイーツも盛り沢山です!

    掲載日:2008年02月15日一人旅
  • 元旦限定乗り放題の正月パスで旅初め

    元旦限定乗り放題の正月パスで旅初め

    今年初めての旅はなんと元旦からでした。旅先は秋田県。しかも日帰りでした! 実は元旦限定のパスを利用したのです。珍道中になりましたが、雪見の露天も楽しめて思い出深い旅となりました。

    掲載日:2008年01月25日一人旅
  • 新生・軽井沢プリンスホテルイーストへ

    新生・軽井沢プリンスホテルイーストへ

    お手軽スキー&スノボにオススメの軽井沢スキー場の拠点にオススメのホテルをご紹介します。ゲレンデの目の前。昨夏、温浴施設やスパが加わって大人のためのリゾートに生まれ変わりました。

    掲載日:2008年01月14日一人旅
  • アフタースキーも充実の軽井沢で冬満喫!

    アフタースキーも充実の軽井沢で冬満喫!

    久々にスノースポーツをやってみたいと思うものの、一緒に行く相手が見つからなかったらひとりで行くのもいいのでは? 電車で行けて、しかもアフタースキーが充実していれば言うことナシですね!

    掲載日:2008年01月10日一人旅
  • 北海道のスノーリゾートでアクティブな休日

    北海道のスノーリゾートでアクティブな休日

    ひと足早い冬を探しに北海道へ行ってきました。滞在したのは「クラブメッド・サホロ」。今までひとり旅のイメージがなかったのですが、今回滞在してみてアクティブシングルステイにピッタリの場所だと実感しました。

    掲載日:2007年12月19日一人旅
  • 下呂温泉の老舗宿でのんびりシングルステイ

    下呂温泉の老舗宿でのんびりシングルステイ

    下呂温泉でシングルプランのある宿を見つけました。夕食は3種類から選べるという選択肢の広さ。オープンキッチンでの和洋会席に飛騨の旬の会席料理、イタリアンのフルコースとひとりには贅沢すぎるほどの内容です。

    掲載日:2007年12月10日一人旅
  • 前のページへ
  • 1
  • 12
  • 13
  • 14
  • 18
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら