とよだ けんいち
総務専門誌『月刊総務』の編集長。総務経験を活かした講演とコンサル
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長を経験後、ウィズワークス株式会社入社。現在、株式会社月刊総務 代表取締役社長『月刊総務』編集長、ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアム理事、総務育成大学校主席講師。総務経験を生かした総務と営業のコンサルや講演など多数。
評価が上がる!ビジネスでの手土産の選び方
お中元やお歳暮、あるいは挨拶のためや謝罪のため、ビジネスの中で手土産を持って行くケースはまだまだあることでしょう。しかし、手土産の効果を考えずに、どこに持って行くのにも同じ金額の同じ品物を選んではいないでしょうか? それはすごくもったいない!今回は手土産の効果とその選び方を徹底検証してみました。
会社の実印・通帳を失くした・盗まれた!場合の対応
会社の実印や通帳、小切手を失くしたり、盗まれたりしたら……。そんな時、事前に対応策を知っていれば安心ですよね。迅速に対応することが不正利用等の被害拡大阻止にもなるのです。万一の緊急対応について紹介します。
オフィスの地震対策…転倒防止や備蓄品準備のリスト
今注目されている総務関連の用語に「BCP」があります。BCPとはBusiness continuity planningの略で、災害時等にいかに事業を継続するかという「事業継続計画」を指します。その中核となるのが「防災対策」。防災マニュアルの策定や安否確認システムの導入、災害備蓄品の準備などの検討項目がありますが、最も大事なのは従業員の生命と企業資産の保全。今すぐできる防災対策のチェックポイントをまとめました。
【自転車通勤】交通費や労災の規定と注意点
東日本大震災を契機に自転車通勤が増えています。健康面、環境面のメリットも普及の後押ししています。一方、無謀な自転車運転による事故も増加し、ケガや高額な賠償金額が発生するケースもあります。会社として自転車通勤を認めるかどうか、認めた場合に交通費は支給するのか。通勤途上で事故に遭った場合にどう対応するのか等、自転車通勤を総務目線で考えてみました。
総務でアウトソーシング(BPO)を活用するには?
「働き方改革」は総務が主導すると成功すると言われます。しかし、目の前の仕事に忙殺されている総務ではその余力がないのではないでしょうか? 総務の仕事を楽にする一つの方法としてアウトソーシングがあります。最近ではBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)と表現されることが多いですね。BPOのメリット・デメリットについて紹介してみましょう。
BYODとは?そのメリットと企業のセキュリティ対策
個人所有のスマートフォンやタブレットを業務で利用するBYOD=Bring Your Own Device。あなたの会社でも取り入れているのではないでしょうか。個人のスマホをそのまま使えるので2台持ちをする必要がなく、便利ではあるものの、業務データを個人所有のスマホで扱うという、情報セキュリティでのリスクが存在します。そのメリット・デメリットを整理した上で、どのようにリスク管理をするのかを確認しましょう。
コスト削減の進め方…知っておきたいアイデアと事例
コスト削減は、こまごまとした施策の導入、業務改善ではその効果は限定的です。大きな視点で削減すべきターゲットを見定めて、根本的なところから見直すことが大事。ここでは、コスト削減を進める上で大切な7つのポイントを示します。
オフィスレイアウトの基礎知識
ビジネスを続けているとオフィス移転や増床などが定期的に生じます。働く環境を変え、新しい働き方にチャレンジするよい機会です。予算に余裕があれば、既存のオフィスレイアウトや什器・家具を新しいものに一新、ということも。「どうせなら、おしゃれなオフィスにしたい……」と思いますよね。実務は業者に依頼するとしても、根幹の部分は社内で、総務が中心になって検討することになるでしょう。
【胡蝶蘭など】開業・開店のお祝い品のマナーと選び方
取引先が開店・開業、移転する時。何をプレゼントにして贈ればよいのか、悩みますよね。受け取った方が喜んでくれるモノを贈りたいですよね。今回、開店のお祝いとしてお贈りするモノの選び方と、ギフトの定番である「胡蝶蘭」の贈り方のポイントを紹介します。
オフィスがIoTで変わる!最先端の事例を紹介
新聞で盛んに取り上げられるIoT。産業分野だけに留まりません。いま、オフィスで働く人の状態や備品の管理にIoTが使われ始めています。オフィスワークを大きく変える「オフィスIoT」。その最新状況と、その進展により働く人に求められる能力を考えてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら