やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
セブンが北海道グルメフェアを開催! 「すみれ」「Suage」など人気店監修の味が大集合
セブン-イレブンで開催中の北海道グルメフェア「なまラブ北海道」。現地では行列でなかなか入店できないほどの人気店監修の味が身近なセブン-イレブンで買えるという嬉しい企画です。今回は筆者が選んだ品をご紹介します。
カルディ、コーヒー豆を買うともらえる「オリジナル扇子」はカバンに忍ばせたいオシャレアイテム
カルディは7月15日から、オリジナルコーヒー豆を税込1500円以上購入すると「オリジナル扇子」を配布するプレゼント企画を実施しています。
山崎実業towerシリーズ「マグネットツーウェイディスペンサー タワー」は家事がラクになる便利アイテム
山崎実業towerシリーズ「マグネットツーウェイディスペンサー タワー」は、マグネットが付く浴室の壁に付けて使うシャンプーなどのボトルになります。シャンプーボトルが壁に張り付くことで、いかに家事がラクになるかをご紹介します。
ダイソーの真空保存グッズ「食品用真空ポンプ」「食品用真空保存袋」は100円とは思えない便利アイテム
食材の長期保存に便利な真空保存。一般的な商品は数千円するところ、なんと100円ショップ大手のダイソーには、100円で買えるポンプと専用袋があります。「食品用真空ポンプ」と「食品用真空保存袋」の使い方などをご紹介します。
見つけたら即買い! ダイソー「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」は100円以上の仕事ぶり!
ダイソーの加圧式霧吹き。税込110円という価格ながら高圧で水を噴射してくれる優秀さです。SNSでも「高圧洗浄機のよう」「加圧式霧吹きが売っていない」「売り場はどこ」と話題の「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」の使い方や部品などをご紹介します。
ローソンストア100「だけ弁当」第4弾! 「白身フライ弁当」はドカンと揚げ物、タルタルたっぷりでボリューム満点
ローソンストア100で人気の「だけ弁当」シリーズ。6月29日に第4弾「白身フライ弁当」が発売されました。
カルディ「塩レモンおかき」は止まらないおいしさ! 酸っぱさと塩のバランスが絶妙
カルディコーヒーファームのレジ横で売っていた「塩レモンおかき」。そのおいしさの秘密をご紹介します。
Vtuberリロ氏が監修!「リロ氏の飯テロ用スパイス」は料理が一気にプロっぽくなる魔法の万能調味料
TwitterやYouTubeで人気のVtuber、リロ氏。そして、燕三条の金物やアウトドア用品を販売するECショップの村の鍛冶屋。この最強の2組がタッグを組んだ「リロ氏の飯テロ用スパイス」を使った感想と、レシピ例をご紹介します。
カルディの「キムチ冷麺」と「レモン冷麺」は夏に常備しておきたい絶品の冷やし麺
家にいながらにして、本格的な冷麺をしかも簡単に食べられる! そんな商品が、カルディにはあります。カルディオリジナルの、キムチ冷麺とレモン冷麺をご紹介します。
ファミマの「トロペジェンヌ」は2022年のヒットスイーツになる!? 「マリトッツォ」との違いは
ファミリーマートで発売中のトロペジェンヌ。2021年のヒットスイーツといえば「マリトッツォ」ですが、それに続いて2022年のヒットスイーツとなる予感。ファミマのトロペジェンヌのレポートとマリトッツォとの違いをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら