やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
一口サンドが簡単に! 貝印「ミニサンドパックメーカー」を使ったおすすめアレンジレシピ
一口サイズのサンドパックを簡単に作れる貝印の「ミニサンドパックメーカー」。上手にサンドイッチを作るポイントと、アレンジレシピをご紹介します。ホットサンドメーカーがなくても、ホットサンドも作れます。
「まるで焼きりんご」とSNSでも話題! セブンで買える「シュガーバターの木」秋冬限定フレーバーがおいしすぎ
東京土産としても人気の「シュガーバターの木」。セブン-イレブンでも発売している季節限定「シュガーバターの木 焼きりんご」ををご紹介します。
ダイソーの「ソーラー充電モバイルバッテリー」は1個持っていて損はない優秀アイテム!
外出先で長時間停電したときに役立つのがソーラー充電できるモバイルバッテリーです。100円ショップ大手のダイソーから発売されているソーラー充電モバイルバッテリーをご紹介します。
サクサク食感がクセになる! 「牛角ふりかけのり」は常に食卓に置きたい絶品
焼肉チェーン店「牛角」から発売されている「牛角ふりかけのり」。サクッとした食感で、しっかりとした味付けがされている韓国のりです。牛角ふりかけのりのカロリーやおいしい食べ方をご紹介します。
「ストウブ」の炊飯鍋“ココハン”で作る最高においしいごはん! 炊き方のコツは?
フランスの鋳物ホーロー鍋「ストウブ」のごはんを炊くために作られた鍋「ラ・ココット de GOHAN」(通称ココハン)でおいしいごはんを炊くコツをご紹介します。
カルディで見つけた秋のマロン尽くし商品3選! ティータイムにおすすめ
カルディでは、この秋おすすめのマロン商品を販売中。カルディオリジナルのマロンティー、マロングラッセ、和栗フィナンシェのおいしさを実食レポートします。
ローソンストア100の「70円アイス」は寒い季節にこそ食べたいおいしさ!
ローソンストア100の新商品アイスバーは税込70円という驚きの価格。チョコアイスバー、バターアイスバー、チーズアイスバー3種を実食してみました。
見つけたら買い! カルディ「やみつきコーンクリームパン」は冷凍室に常備したいおいしさ
カルディの冷凍食品「やみつきコーンクリームパン」は、韓国の人気パンを彷彿させるコーンだからけのパン。おいしい食べ方やカロリーなどをご紹介します。
日清「完全メシ」シリーズは栄養バランスを考えるのが面倒な人におすすめ! 味はどう?
日清食品から発売されている「完全メシ」シリーズ。33種類の栄養素とおいしさの完全バランスとして発売されているカレーメシ、油そば、ドリンクを実食レポートします。
カルディvs業務スーパー、台湾グルメ「葱抓餅」ねぎ餅を食べ比べ! その味は?
台湾の夜市や屋台グルメで人気の「葱抓餅(チョンジュアビン)」ねぎ餅。カルディと業務スーパーの冷凍食品として販売されている葱抓餅を食べ比べた感想やアレンジレシピをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら